奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

県通信陸上競技大会に向けて

 今週末に行われる県通信陸上競技大会に出場する選手が、大会に向けて練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校の様子

 短い10日間の夏休みでしたが、久しぶりにみんなに会えてうれしそうでした。今日は半日で、暑さに負けず元気に登校し、下校しました。
 暑さで集中力が欠けたりします。登下校はもちろん、外出する際にも交通事故等に十分気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタート

 2学期がスタートしました。2学期の子供たちのためによりよい学校生活が送れるよう取り組んでいきますのでよろしくお願いします。
 明日から、給食も始まります。まだ、暑い天候が続きますので、健康管理、熱中症対策、コロナ対策にご配慮いただき、学習や様々な活動に打ち込めるようお願いします。
 明日以降の予定は下記のとおりです。
画像1 画像1

8月18日(火)〜23日(日)の日程

 8月18日(火)〜23日(日)の日程は下記のとおりです。
 1学期はコロナ禍で学校教育活動にも大きな支障をきたしましたが、その中でPTAや保護者の方々の協力を得て、何とか1学期を終えることができました。ありがとうございました。
 生徒のためにできる限りの工夫をして学校運営をしてきました。十分とは言えない部分もあったかと思いますが、2学期も力を合わせて頑張っていきますのでよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの生活について

 10日間の夏休みの生活について、放送及び学年、担任から指導しましたが、ご家庭でも健康、安心、安全に過ごせるようご配慮ください。
 配布文書にも掲載しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月7日(金)  4限

 コロナウイルス感染症と暑さ対策のため、終業式は放送で行いました。
 式辞の冒頭で校長先生は、1学期の全校生徒の頑張りをお褒めになりました。そして、これまでにない状況を経験したからこそ、感じてほしい2つのことをお話になりました。
 1つ目は「日常の当たり前に感謝する」、2つ目は「現実を受け入れ、それでも前を向く逞しさやしなやかさをもってほしい」ということで、苦しいときこそ自分を磨いてほしい思いを伝えられました。
 式後、夏休み中の生活について、気を付けなくてはならないことの連絡がありました。

第74回体育大会のご案内配布

 本日、お子様を通して、第74回体育大会のご案内を下記のとおり、配布しました。
 配布文書にも掲載しました。9月10日(木)午前に実施します。
 また、合唱コンクールについても本日、校長先生より実施することを生徒に伝えました。10月27日(火)オーバード・ホールにて学年ごとに時間をずらして行います。
 詳しくは、後日、プログラム等決まり次第連絡します。

 
画像1 画像1

1学期、最後の登校

 8月7日(金)  7:45

 1学期最終日は、昨日からの熱気が残り蒸し暑い朝となりました。
 生徒の表情と足取りは、曇り空同様、どんよりとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月7日(金)及び18日(火)、18日(火)〜23日(日)までの日程

 8月7日(金)及び18日(火)、18日(火)〜23日(日)までの日程は下記のとおりです。
 8月8日(土)〜17日(月)の10日間の夏休みも健康、安全に過ごせるようお願いします。
 猛暑のため、体調不良で早退する生徒が多かったです。十分な栄養、睡眠、休養を取るようお願いします。早寝、早起きで朝食をしっかり取り登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会団リーダー活動2日目 その2

 体育大会団リーダー活動2日目、団のテーマや選曲、振り付け等を相談していました。
 2学期からは2年生、1年生のリーダーも参加し、準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 退任・離任式、着任式、始業式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684