奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

ライトレール奥田駅前清掃

5月9日(日)7時
昨日の環水公園の清掃に引き続き、ライトレール奥田駅前の清掃を地域の方々と一緒に清掃しました。奥田中からも約20名のボランティアの生徒が参加してくれました。日ごろから、通学でライトレールを利用している生徒もたくさんいます。感謝の気持ちを込めて地域の方々と清掃ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運河のまちクリーン大作戦

 運河のまちクリーン大作戦が行われました。富山市のシンボルの一つ、環水公園の清掃を地域の方、校区の皆さんと7時から7時30分まで行いました。
 久しぶりのボランティア活動でたくさんの生徒が来てくれました。環水公園をきれいにして生徒もすがすがしい表情でした。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
6月、7月、9月にも実施されます。ぜひ時間があれば参加してください。
 今年は、「奥田PRIDE」を合い言葉に地域に愛される奥田中を目指しています。地域の一員として奥中生の誇りをもって行動してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥中ギャラリー

 美術室前や渡り廊下、階段の踊り場に生徒の美術作品、美術部員の作品が展示されています。ぜひ、鑑賞してください。保護者の皆様も学校に来校できるようになったらぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度アクションプラン

 奥田中学校の令和3年度のアクションプランは以下のとおりです。
1 出席率を97%以上にする。
2 各自が定めた家庭学習時間の達成率を80%以上にする。
3 「自分にはよいところがある」、「人に役に立ててうれしい」と感じる生徒の割合を80%以上にする。
2が今年新しくなりました。家庭学習の習慣化を図り、学習意欲の向上、学力向上により一層力を入れたいと考えています。
この目標を達成し、以下の校訓にあるようなよりよい奥田中学校を目指します。
校訓 自主 創造 敬愛
目指す生徒像 互いのよさを認め支え合う生徒
目指す学校像 今日が楽しく 明日が待たれる学校
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の部活動 グラウンド

 グラウンドでは、野球部、サッカー部、陸上競技部がグラウンドいっぱいのびのびと練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、豚肉と昆布の甘辛煮、中華スープ、甘夏みかん、ゆでブロッコリー、牛乳でした。
画像1 画像1

暖かな日が増えてきました・・

5月7日(金)  8:00

 衣替えに合わせるように暖かな日が増えてきました。風が爽やかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣替え

 4月30日より制服移行期間でこのさわやかで少し暑い天候に男子はワイシャツ、女子はベストの姿が多くなり、さわやかな装いとなっています。天候に合わせて適切な服装でお願いします。
 教職員の方も、5月よりクールビズとなっています。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、肉じゃが、白えびの米粉揚げ、あわせ和え、牛乳でした。久しぶりの給食です。エプロン忘れが多いようです。準備をしっかりお願いします。
画像1 画像1

中庭の藤棚

5月6日(木)
中庭の藤棚が、光を浴びて美しい藤色を輝かせていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 退任式、離任式、着任式、始業式
その他
4/1 部活動なし
4/4 部活動なし
4/5 部活動なし

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684