最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:472
総数:2356257
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

学年黒板

 2年生の学年黒板には、「点数だけを気にしてやりっぱなし」では力は力はつきませんよ、見直しすることが一番大事と書かれていました。まさしくその通り。
 見直しをして学年末考査につなげよう。
画像1 画像1

2月2日(木)朝の登校

2月2日(木)
曇りの予報でしたが、ちらちらと雪が降って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生学年黒板

2月1日(水)
校長室横の渡り廊下の1・2年の学年黒板に明日の実力テストの諸注意などが書かれていました。明日、3年生も頑張ります。1・2年生も頑張りましょう。
画像1 画像1

授業の足跡 板書

 授業の板書です。授業の足跡(学習したこと)が分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水)朝の登校の様子

2月になりました。通学路は凍結しているところもありますが、余裕をもって安全に登校している生徒が多くなりました。もうしばらく気を付けて登下校ください。近隣の学校でインフルエンザの学級閉鎖等も見られます。基本的な感染対策を地道に続けてください。明日は、3年生の私立一般入試、1・2年生は実力テストに挑みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほっとする1日

1月31日(火)
日中は陽ざしも暖かく、寒さも和らぎ、奥田中学校から青空や立山連峰が見えてほっとする1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの陽ざし

1月31日(火)、1月も最後の日となりました。低温、雪で登下校もたいへんでしたが、今日は晴れの天気でほっとします。ただ、朝の登校は滑りやすく転倒の恐れもあります。十分登下校気を付けてください。グラウンドの雪の上に陽ざしが差し込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学習時間を増やし、メディア機器利用の時間を減らす実施

11月に行った学習時間を増やし、メディア機器利用の時間を減らす企画の2回目を1・2年生で本日より実施します。1月30日(月)から2月10日(金)までです。2月2日(木)には3年生の私立一般入試に合わせて、1・2年生も1日、実力テストを行います。21日からは学年末考査になります。2月は学習月間とし、頑張らせたいと考えています。ご家庭でもご協力いただき、お子様が学習しやすい環境作りをお願いします。学校でも一人一人の学力向上に努めていきますのでよろしくお願いします。

授業の足跡 板書

1月30日(月)
特別教室の授業等で空き教室の黒板の板書です。板書は授業のポイントが集約されたものです。ノートもきちんと書き写し、学びを振り返れるようにしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)朝の登校及び除雪の様子

1月30日(月)朝
3年5組が玄関前の除雪をしてくれていました。ありがとう。受験勉強ばかりなので以外に除雪がストレス解消になっているようで友達と一生懸命除雪してくれていました。登校した生徒とも挨拶、声をかけて心地よく感じました。まだ、しばらく寒い日が続きますが、3年生は木曜日の私立一般入試体調を整えて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 2年全国学力調査英語試行
3/2 代議員会・専門委員会

いじめ防止基本方針

保健関係

給食だより

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684