奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

教育実習の先生が来ました

9月1日(木)から教育実習の先生が3人来ました。
1年1組に英語の先生、1年4組に国語の先生、1年5組に保健体育の先生が来られました。3名のうち、2名は奥田中学校の卒業生です。担当のクラスと担当の教科の授業等を実習します。子どもたちも若い先生との触れ合いで何かつかめるかもしれません。お兄さん、お姉さんのような存在で話しやすいかもしれません。

学校の感染予防対策

 登校時の消毒に加え、各階の階段の上がり口にステップ式の消毒を増設しました。こまめな消毒に努めています。また、教室には小型換気扇を2つ置いて風通しをよくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備の様子

 給食準備の様子です。担任の先生も一緒に配膳したり、給食当番以外の生徒も配膳の手伝いをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の際のお願い

 本日、登校時に急に大雨となり、制服やズック、靴下がびしょぬれになった生徒が多くいました。本日のように大雨や天候が不安定の日は、体育服長袖、長ズボンや着替え(下着や靴下)長靴等万一に備えた準備をお願いします。学校では体育服や部活動の練習着に着替えて対応しました。天気予報も見ながら万一に備えてください。学校でも指導しましたのでよろしくお願いします。

本日の給食

 本日の給食は、ごはん、なすの味噌汁、鶏肉とレバーのケチャップあえ、冷凍みかん、牛乳でした。暑くて冷凍みかんがよかったです。
画像1 画像1

県民一斉防災訓練 シェイクアウトとやま を行いました

8月31日(水)5限
県民一斉防災訓練(シェイクアウトとやま)を行いました。夏休みも大雨などの自然災害が多くありました。学校でもご家庭でも防災意識をもち、安全に過ごせるようにしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

発育測定を行いました

 本日、学年ごとに発育測定を行いました。食事、睡眠、休養、運動をコントロールし、毎日、元気で充実した生活を送りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝の登校の様子

8月31日(水)
朝の登校の様子です。生徒玄関で消毒をしています。玄関に立っている先生と親しそうに話している生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日(8月31日(水))は最高気温35度

明日の最高気温は35度の予報が出ています。日中はWBGTも30で厳重警戒となる予定です。十分な睡眠、栄養を摂り、朝食をしっかり食べて、水分もたっぷり持って来て、熱中症予防に努めましょう。

給食準備の様子

 2学期もマイエプロン、三角巾で廊下での配膳を行っています。エプロンを忘れてきている生徒もいました。準備のほどお願いします。久しぶりの給食でしたが、スムーズな準備でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 県立高校一般選抜1日目
2年先輩に学ぶ進路学習
3/9 県立高校一般選抜2日目
生徒会役員選挙

いじめ防止基本方針

保健関係

給食だより

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684