奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3学期がスタート

1月10日(火)
3学期がスタートし、生徒が登校しました。少し緊張気味ですが、久しぶりに友達と会い、うれしそうな顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 ちゃんと食べるが分かる食育の時間

 ちゃんと食べるが分かる食育の時間という掲示がありました。「ちゃんと食べて分かる」になるよう、うっかりミスもなくなるようです。必見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室 新しい本が入りました

 図書室には定期的に新しい本が入ります。ぜひ、暇なときに読んでみたらどうでしょうか。
画像1 画像1

雄大な立山連峰

1月6日(金)
穏やかな冬休みで今日は陽ざしもあり、気持ちもさわやかで雄大な立山連峰も見えてほっとする日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月給食だより、献立表

3学期の給食は1月11日(水)より始まります。マイエプロン、マイ三角巾、マスク持参です。忘れないように。3学期も気持ちよく準備をし、バランスよく食事をし、健康な心身で生活していきましょう。
1月の給食だより、献立表は下記の通りです。配布文書にも掲載してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本年もよろしくお願いします

 新年明けましておめでとうございます。令和5年となり、本日より仕事始めとなり、学校もスタートしました。冬休み、健康、安全、安心に過ごせているでしょうか。
 例年になく大雪もなく、穏やかな冬休みとなっていますが、新型コロナやインフルエンザの流行も見られるようです。残りの冬休み、感染予防に努めながら元気に10日(火)の始業式に登校してくれることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1

奥田中卒業生ウエイトリフティング中嶋友菜さんの横断幕が掲げられています

 テニスコートのフェンスに奥田中学校卒業生の中嶋友菜さんの横断幕が同窓会及び奥井町南部町内会より作られ、掲示されています。
 中嶋さんは奥田中学校ではバレーボール部に所属していましたが滑川高校に進学し、ウエイトリフティングをはじめその可能性を開花しました。
 中学校時代の印象は肩が強くてパワーがあるなあと思っていました。ハンドボール投げも30M前後投げていたと記憶しています。とにかく腕っ節が女子にしてはすごいなあと。
 世界選手権では15位でした。パリ五輪に向けて更なる進化を楽しみにしています。
 在校生の中学生にも可能性はどこで開花するか分かりません。ぜひ、何事も前向きにチャレンジし、道を切り開いていってほしいものです。
 奥中生の励みになります。
画像1 画像1

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.20

「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより VOL.20」をHP右側の保健関係に掲載しましたので、是非ご一読ください。
なお、プリントにつきましては、本日お子様を通じて、各ご家庭に配付しました。

「学び舎のうた」放送日時が決定しました!

 先日、音楽部が校歌を歌っている様子の取材を受けました。そのときの様子が、ケーブルテレビ富山のコミュニティチャンネル121chで放送されます。

 以下は、放送日時です。
  放送期間 1月7日(土)〜1月20日(金)
   土・日 5:40〜、17:40〜、19:00〜
   月〜金 11:40〜、19:00〜

2学期最後の学活

2学期クラスでの最後の学活でした。担任の先生から通知表をもらい、2学期を振り返りました。冬休み、3学期よりよい充実した生活になるよう頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684