奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」について

今年もまた雪の降る季節がやってきました。
家の中で過ごす時間も長くなってきているのではないでしょうか。
下記のアドレスにある【きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」】では家庭での過ごし方や家庭学習に役立つ資料やプリントを紹介しています。
ぜひ、家庭学習の参考にしてみてください。

http://kitokito.tym.ed.jp/

12月15日(木)朝の登校の様子

 昨日、初雪も降り、めっきり寒くなりましたが、生徒が今日も元気に登校しています。防寒着や手袋等も着用して登校しています。雨風、雪等で視界が見えにくくなることもあります。十分、交通安全等に気を付けて登校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(火)の登校の様子

12月13日(火)
幸い雨が落ちず、少し風はありましたが登校できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車通学の皆さんへ

 本日、お子様に下記の冬期間の自転車通学についてのプリントを渡しました。生徒は交通ルールを守り、自転車通学してくれています。冬期間も安全面に十分気を付けて通学ください。
自転車通学の皆さんへ
 毎日、交通安全に気をつけて登下校していることと思います。
 冬期間の自転車通学についてお知らせします。
 降雪時、積雪時、凍結時は安全面から自転車通学を禁止します。また、道路の雪が残っている場合も解けるまで禁止します。
 また、登校時は降っていなかったが、下校時、降り始めた、積もってきた場合には帰り、自転車を禁止する場合もありますので、その際は、帰りは乗って帰れませんのでそのつもりでお願いします。天気予報を見て行き帰り乗れるか判断ください。
 禁止期間は、公共交通機関等を利用し登下校ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除雪の準備が整いました

 生徒玄関、自転車小屋に除雪道具が準備されました。いつも環境整備等してくださっている業務長さんと用務員さんが準備してくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雄大な立山連峰

12月12日(月)
雨のない久しぶりのさわやかな天候で4階から雪化粧した立山連峰が美しく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)リフレッシュデーの下校

 リフレッシュデーで15時に下校完了しました。生徒にとってはゆとりの日となったことと思います。どのように過ごしたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(月)朝の登校の様子

12月12日(月)
寒いですが、さわやかな天候のもと、生徒が登校していました。今週は生活委員会のビューティフルシューズ週間でシューズをきれいに下足に入れて気持ちよく過ごそうという企画を実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(金)朝の登校の様子

久しぶりに傘のいらない朝の登校となりました。生徒もほっとした表情で登校していました。あと2週間、だんだん寒くなりますが2学期のしめくくりを健康に生活できるようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権に関する本が紹介されています

 学校司書の先生が、12月4日から10日までの人権週間に合わせて人権に関する本を図書室内に展示してくれました。この機会に人権に興味をもち、考える機会にしてください。ぜひ、図書室へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684