最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:615
総数:2360110
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

6月29日(木)朝の登校の様子

梅雨ですが、今日は30度を越える天候となるようです。本日より、夏服での登校となりました。白のオーバーブラウスとワイシャツがまばゆく見えます。暑き季節となりますが、体調管理に留意し、1学期を締めくくりましょう。
玄関では校長先生や担任外の先生が挨拶を交わし、保健の先生も生徒の表情等見て、声かけしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査後の過ごし方に気をつけてください

 期末考査が終わり、生徒はほっとしていますが、開放感から間違った行動をしたり、トラブルに巻き込まれたりすることがありますので、学校でも声かけしますが、1学期の締めくくり、よい夏休みを迎えれるよう残りの1学期の学校生活を有意義に過ごせるようお願いします。親子での関わりや対話をよろしくお願いします。

熱中症対策をよろしくお願いします

期末考査も終わり、今日から部活動再開となりました。まだ、梅雨明けしていませんが蒸し暑い日が続きます。今週末には市民体育大会もあります。3年生にとっては最後の大会になる生徒もいます。3日間の短い調整期間になりますが、市内の中学校も同じ条件です。いかに3日間上手に調整して大会に臨むかが勝敗のポイントとなります。
 今日はしっかり睡眠、栄養をとり、コンディションを整えて悔いのない大会としましょう。

明日より夏服で登校ください

期末考査も終わり、梅雨明けはまだですが、予報は最高気温は30度前後、最低気温も20度を下回らず20度以上なので明日より夏服にします。男子はワイシャツ、暑ければ半袖のワイシャツで。女子はオーバーブラウスでお願いします。
教室の冷房で寒い場合は、長袖体育服を着用ください。厚着していると熱中症の危険もありますのでよろしくお願いします。

コロナ禍で眠っていたお宝

コロナ禍で使っていなかった横断幕を体育館に掲げてみました。10年以上前の横断幕ですが、PTAで作っていただいた横断幕です。十分今も使えます。
部活動も地域移行が叫ばれる中、生徒にとっては中学校生活のかけがえのない時間となります。この横断幕で奥中生の活躍を応援できればと考えています。
燃えろ奥田の☆たち
頑張れ!!奥田中
翔べ!輝け!奥田中
画像1 画像1

期末考査最終日

6月28日(水)2限
期末考査最終日2限の各学年のテストの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月28日(水)朝の登校の様子

期末考査最終日の登校でした。今日から部活動再開で部活動の道具を入れたバックや楽器やラケットをもっての登校となりました。久しぶりの部活動を楽しみにしている生徒もいるようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

期末考査2日目

6月27日(火)1限
期末考査2日目の1限のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査1日目 1時間目

期末考査が始まりました。各学年の1限の様子です。慌てず、問題文をよく読んで回答しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

期末考査1日目の登校

ワークやプリント片手に勉強しながら登校する生徒がいました。最終確認頑張れ
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 色覚検査(1年4〜5組)
7/14 安全点検日
7/15 県中学校総合選手権大会
7/16 県中学校総合選手権大会
7/17 県中学校総合選手権大会
7/18 先輩に学ぶ講演会
保護者懇談会
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684