最新更新日:2024/06/12
本日:count up49
昨日:644
総数:2362980
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

12月20日(水)朝の登校の様子

雨の中の登校となりました。2学期もあと3日。登下校に気を付けて2学期を締めくくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下に防寒着、傘を置いています

冬場は廊下に防寒着、傘を置いています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防寒具で健康管理を

12月19日(火)朝
生徒が登校してきました。防寒具を上から下まで着て、素敵な冬コーデで健康管理している生徒を見つけました。寒い季節、防寒具で調節して健康管理に努めましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保護者懇談会2日目ありがとうございました

12月19日(火)午後
保護者懇談会2日目、寒い中、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

積雪の登校となりました

12月18日(月)朝の登校の様子
今年度初めての積雪の登校となりました。公共交通機関、車の渋滞等でたくさんの生徒が時間に遅れて登校していました。天候に合わせて何時に出ればよいか声かけお願いします。決して慌てず落ち着いて登校ください。
5cmほどのべたべたの雪が積もり、除雪当番のクラスの生徒及び野球部の生徒が生徒が歩く場所等除雪してくれました。ありがとう。
3年生は生徒玄関、2年生は武道館周辺、1年生は給食室前周辺を担当しています。それぞれの場所に除雪道具が置かれています。積雪があり、当番の日はよろしくお願いします。
自転車通学もしばらく停止とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアコントロール、家族でお願いします

保健室前の掲示板に先日行われた学校保健委員会の掲示がされています。保護者懇談会でも配布する子どものネット依存の記事をぜひ読んでいただき、心身の件区被害や保護者の方の使い方も子どもに影響するという衝撃的な事実が記載されています。ぜひ、保護者の方にもお子様のためにメディアの使い方を考えてほしいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者懇談会1日目ありがとうございました

12月18日(月)午後
保護者懇談会、寒い中、足元の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。冬休み、3学期に向けてよりよい生活ができるよう、バックアップしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中庭もうっすら雪化粧

中庭にもうっすら雪景色です。雪囲いに雪がかぶっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ等に気を付けましょう

 インフルエンザの流行も報道されています。幸い、本校では大きな流行にはなっていません。しかし、本日より気温が低くなっています。基本的な感染予防対策を引き続き行い、残りの2学期、冬休みを健康に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

降雪、積雪等における交通安全について

 2学期も来週1週間で冬休みとなります。自転車通学の生徒はもちろん、それ以外の生徒に皆さんも雪が降っていなければ下校後や休日に自転車を使うこともあるかと思います。
日没も早くなり、暗い中、見えにくいこともあるかと思いますので十分気を付けてください。徒歩でも年末年始で危ないこともあるかも知れません。年末年始、十分交通安全等に気を付けて過ごしてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 県小中高書初大会
2/13 県立高校推薦選抜
スマイル交流AM
2/15 3年進路懇談会1
安全点検日
選挙管理委員会1
2/16 3年進路懇談会2
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684