最新更新日:2024/06/02
本日:count up7
昨日:463
総数:2356709
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

心と体の健康作りしていますか

期末考査も終わってほっとしているかと思いますが、1学期に厚生員会が考えてくれた心と体の健康作りしていますか。来週には、富山大学のお医者さんに来ていただき、心と体の健康作りについて教えてもらえます。毎日のよりよい生活を送るためによい習慣を身につけましょう。学習習慣も同じかも。
画像1 画像1

美術科作品

 美術の授業で作成した作品が展示されています。ぜひ、懇談会の折などご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)朝の登校の様子

久しぶりのさわやかな天候となりました。執行部の生徒が生徒会顧問の先生と一緒にさわやかに生徒を迎えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア活動 落ち葉拾い

今朝、久しぶりの晴れとなりました。生徒玄関から正門にかけて、落ち葉拾いのボランティア活動が行われ、1年4組、2年4組の生徒たちが参加し、用務員さんと一緒に活動しました。大型のゴミ袋10袋以上の落ち葉が回収されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)朝の登校の様子

 今朝は肌寒く、雨も降ったりやんだりの天気でした。正門にある木々の葉も昨夜からの風で落ちているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校敷地内への車の乗り入れ自粛のお願い

 これまでも生徒の登下校時の学校への車の乗り入れについては自粛をお願いしておりましたが、再度、ご協力をお願いします。校門前の狭い道路及び体育館横の狭い道路は近隣住民の方の生活道路となっています。登下校以外でも休日の部活動、夜間の社会体育の際に車の往き来が多く危ないようです。
 近隣住民の方々の生活の安全に配慮し、下記のように対応したいと思いますのでご協力お願いします。
1 学校へ車を乗り入れされる際は、登下校時等、生徒が多数通行している時間帯を除き武道館横や体育館横の狭い生活道路は通行しないでください。
 正門か体育館のテニスコート入口(車止めは終日外します)の2カ所から敷地内にお入りください。
2 放課後、土日、夜間開放の社会体育等で送り迎えをされる場合は、正門から敷地内に 入るか、体育館のテニスコート側入口から入り、生活道路はできる限り通行しないでください。
3 降雪、積雪の時期を迎え、車で送迎する機会も増える可能性がありますが、路肩に積雪がある場合は、車のすれ違いができなくなります。やむを得ず送迎される場合は、正門から学校敷地内に入るようお願いします。
画像1 画像1

11月27日(月)朝の登校の様子

 今朝は快晴に恵まれました。2学期期末考査も終わり、生徒は緊張から解放された表情で登校しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期期末考査 2日目

 今日は2学期期末考査の2日目です。教室は暖かく、生徒は集中して問題を解いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月22日(水)朝の登校の様子

 今朝も快晴で、気温も昨日より暖かく、登校する生徒の中には、防寒着だけでなく学生服を脱いでいる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期期末考査 1日目

 今日から2学期の期末考査が始まりました。生徒たちは、日頃の授業の取組や昨日までのテスト勉強の成果を発揮しようと、集中してテストに向き合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684