奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

11月21日(火)朝の登校の様子

 今朝は快晴でしたが、今シーズン一番の冷え込みとなりました。生徒たちも、防寒着を着用し、足早に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(月)朝の登校の様子

 今朝は雨も降り、気温も急激に低くなってきました。天気の悪い日は、道路も渋滞し、またライトレールなどの交通機関もいつも以上に混雑します。ご家庭においても、これからの時期、雨や雪の天気が予想される場合は、早めに登校するよう声かけをお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)朝の登校の様子

陽ざしを浴びながら奥田中学校前の横断歩道から校門(正門)に向かって生徒が登校しています。今日は久しぶりに気持ちのよい天候です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)朝の登校の様子

玄関で先生と何気なく話ししている生徒、保健の先生と話をしている生徒、友達と話しながら来ている生徒がいました。いろいろな人とコミュニケーションや話をしてください。ご家庭でも会話を大切に子どもたちの成長を後押ししていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

11月13日(月)5限
2年4組嘉藤教諭の道徳の授業を参観し、よりよい授業の進め方について研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の装いで登校

ホームページ、放送で連絡したとおり、生徒は防寒具等を着て登校しています。寒暖差に対応して登校しています。これから寒くなりますが、上手に調節して寒さに負けず体調管理してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くなりました。体調管理に気を付けましょう

11月13日(月)
最高気温10度と寒い日となりました。天候や気温に合わせて寒い場合は防寒着、制服の下にセーターや暖かい下着等で調整してください。

教育相談7日目

11月10日(金)
教育相談最終日でした。相談したことを生かして今後の生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止集会

11月10日(金)6限
富山法務省少年支援センターの相談員2名の方に来ていただき、「いじめ防止集会」を行いました。
1学期の生徒会のいじめを考える活動を受けて、専門の方に来ていただき、いじめについて認識を深めました。
 いじめは人を傷つけ、自分も傷つける。自分の価値を下げる。いじめをなくすめには相手のことを考える、人を大切にすることが自分を大切にすることになる。万一、人を傷つけたらごめんなさいと言うことが大切とお話されました。
 いじめを軽く考えず、たった1の変化が601人の変化につながり、いじめがなくなる、そんな意識をぜひみんなで持っていきたいと強く感じました。本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)朝の登校の様子

天気予報通り、8時前後に雨が降り始め、傘を差しての登校になりました。天候が悪いと時間もかかります。8時10分に生徒玄関に入れない生徒が増えています。8時10分に入れるよう余裕をもった登校をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684