奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

9月22日(金)朝の登校の様子

 学校は体育大会モード、明日の統一学校公開日に向けて動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組社会科

9月21日(木)3限
教員の授業力向上のため、国語科の教頭先生を皮切りに、1学期から全ての教員が公開授業を行い、互見してきました。
本日は最終日で、社会科の教頭先生が3年6組で公開授業を行いました。社会科担当教員を始め、参観者たちに囲まれて、生徒たちは少々緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の全国交通安全運動が始まりました

9月21日(木) から9月30日(土)の期間、秋の全国交通安全運動が行われています。「ゆずりあう 心でひろがる 無事故の輪」のスローガンのもと、奥田中学生も交通安全に気をつけてゆずりあう気持ちで安全確認、交通ルールを守って過ごしましょう。街頭に立っておられる交通指導員の方々等にも挨拶しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木)朝の登校の様子

 どんよりした天気となりました。最高気温も33度と蒸し暑い1日となりそうです。
8時05分、生徒の登校のピークです。玄関で先生と話しこんでいる生徒もいました。1学期の学校評価では先生に気楽に相談できる生徒が少なかったようです。生徒の皆さん、気楽にいつでもいいですので話してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて 健康管理を

 夏休みに向けて厚生委員会が考えてくれた心と体の健康づくり、奥中ルールをもう一度振り返り、28日(木)の体育大会に向けて生活を見直し、よりよい体育大会参加に向けて体調管理しましょう。
画像1 画像1

体育大会に向けて

画像1 画像1
今週より体育大会に向けて本格的にスタートしました。昨日から団リーダー活動、本日は団別集会が行われました。体育大会スローガン達成に向けて若い力が躍動することを期待します。

9月20日(水)朝の登校の様子

9月20日(水)
まだ最高気温30度を越える気候で白の夏服が映えています。笑顔での登校の生徒もいました。28日(木)の体育大会に向けて健康管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生の活躍

1年半前に卒業したバスケットボールの奥田中学校出身の高田将吾選手が、皆さんご存じのとおり、U16アジア選手権大会に日本代表のキャプテンとして出場しています。イラン戦でチームハイの21得点、カタール戦でチームハイの17得点と大活躍で2連勝。「全員が勝つために必要なことをしていた日本代表を真似して頑張りたい」と力強いコメントを述べています。ちょっと前まで奥田中学校の体育館で練習に励んでいた彼が大きく飛躍し、頑張ってくれています。ミニでも中学校でも注目の選手でしたが、文武両道で中学時代も頑張った彼が努力を積み重ねて今に至っているのだと感じました。
 NBAの八村選手、W杯で活躍した馬場選手、Bリーグで活躍している笹倉選手や飴谷選手に追いつけ、追い越せという気持ちで大きな夢や目標達成に向けて今後、更なる飛躍を期待しています。
 奥田中学校バスケットボール部、OBOG、後援会、奥田中学生のみんなが応援しています。

いよいよ体育大会の練習が始まります

9月19日(火)
グラウンドには、ラインが引かれ、今日から始まる体育大会の練習が始まります。28日(木)まで健康管理をお願いします。生徒にとって思い出に残る第77回体育大会になるようお願いします。
画像1 画像1

9月19日(火)朝の登校の様子

 3連休明け、富山市新人大会明けの登校となりました。3連休明けで8時10分を過ぎる生徒が多かったようです。早めの登校をお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684