奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

5月13日(月) 5限目 各学年総合的な学習の時間

月曜日の5限目は各学年とも総合的な学習となっています。
1年生は「富山の調べ」のための準備をしていました。(写真上段)
2年生は「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けてしおりを確認していました。(写真中段)
3年生は修学旅行へ向けての心構えや、列車への乗車の確認をしていました。(写真下段)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月)登校の様子

 週の始まりは雨でした。風もあり、制服が濡れて大変そうでした。長靴を履いたり、替えの靴下を準備したりして登校した生徒もいました。玄関では、タオルで濡れた鞄や服を拭く姿も見られました。午後からは、雨が上がる予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(日)ライトレール駅ボランティア清掃その2

花壇や待ち合わせホームも丁寧に清掃しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環水公園ボランティア活動 6


 参加したみなさんお疲れ様でした。
 またこういう機会があれば参加して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)登校の様子

 今朝は快晴です。最高気温は25度以上になる予報です。青空の下、元気に登校する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木)登校の様子

 雨が降り、寒い朝です。この後は晴れの予報です。明日は、寒暖差が20度ほどになるようです。体調を崩さないように衣服での調節が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GIGAスクール構想推進リーダー研修会(1年)

5月8日(水) 5限

1年1組では、数学の授業を行いました。
富山市内の中学校の多くの教員が参観する中、生徒たちはトランプや一人1台端末を使って「正負の数の加法と減法が混じった式の計算の工夫」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

GIGAスクール構想推進リーダー研修会(2年)

5月8日(水) 5限

2年3組は英語の授業を行いました。
「A Trip To Singapore」
相手に伝わりやすい語句や文章を用いて「スライド」を完成させていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

GIGAスクール構想推進リーダー研修会(3年)

5月8日(水) 5限

3年5組は社会科歴史的分野の授業を行いました。
生徒たちは「第一次世界大戦後の世界の変化」について「スライド」にまとめました。
「ジャムボード」で学級内の生徒と意見の共有を行って考えを深め合いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水)登校の様子

 雨が降り、肌寒い朝になりました。生徒玄関では、生活委員会の活動「部活動挨拶リレー」が始まりました。第1回の今朝は、野球部が大きな声で元気に挨拶をしてくれました。活気のある1日のスタートになりました。ありがとう!

 午後に、「GIGAスクール構想推進リーダー研修会」が本校を会場に行われます。
 終学活終了は12時55分です。公開授業がない学級の生徒は13時10分までに下校します。
 授業クラスの1年1組、2年3組、3年5組は14時50分の授業終了後に下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684