奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

放課後の部活動 ハンドボール部

9月6日(月)放課後
ハンドボールコートでハンドボール部が紅白試合をしていました。みんな思いきり体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動 男子卓球部

9月6日(月)放課後
男子卓球部が、体育館で練習していました。新しい部活のTシャツもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の部活動 男子ソフトテニス部

9月6日(月)
部活動はまん防止重点措置期間、ステージ3の間、分散して週2回実施しています。今日は男子ソフトテニス部が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会3年団リーダー活動3日目

 白虎団、青龍団の活動の様子です。男子もかっこよく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の部活動 ソフトボール部

8月31日(火)
ソフトボール部が新人大会に向けて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の部活動

8月31日(火)
陸上競技部の走高跳、棒高跳びのメンバーが練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝部男女

8月31日(火)
7月期末考査明けから駅伝部を募集し、陸上競技部を中心に7月、8月と練習を重ねています。コロナ禍の中ですが、10月2日(土)の県中学校駅伝大会に向けて頑張っています。コロナの収束を願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 保護者の願いがこもった千羽鶴

 全国大会が終わり、ふと振り返ると保護者の方が大会の勝利を願って作ってくださった千羽鶴です。大会の際に、横断幕の横にくくりつけ、子供たちの勝利を後押ししてくれました。今は体育館のミーティングルームに飾ってあります。まさしく保護者の想いが勝利の女神となりました。いろいろ陰ひなたでバックアップしていただきありがとうございました。子供たちはすばらしい保護者のバックアップをもらい、幸せ者です。3年生は残りの中学校生活、いろいろな人に敬意をはらい、一生懸命過ごしてくれること、1・2年生はすばらしい先輩たちと過ごした時間と目に焼き付けたすばらしいプレー、感動を引き継ぎ、力強く新たなスタートをきってくれることと思います。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部の皆さん、お疲れ様でした、感動をありがとう

 女子バスケットボール部の皆さん、全国大会お疲れ様でした。全国ベスト16おめでとうございます。
 女子バスケットボール部は新しい歴史を塗り替えてくれました。
全国ベスト16、奥田中学校バスケットボール部として2年連続全国大会出場(一昨年に続き)、北信越大会優勝の快挙でした。北信越大会優勝は42回の大会で初めての富山県勢女子として初優勝という快挙でした。県民体育大会の3連覇もありました。
コーチの指導の下、一生懸命頑張ってきた成果が実を結びました。特に、3年生8人は最後まで頑張り、チームを引っ張ってくれました。今まで本当にありがとう。
 今日、1・2年生のミーティングを行いましたが、先輩がいなくなり寂しそうでしたが、今度は私たちが先輩の伝統を引き継いで頑張ろうという気持ちにあふれていました。きっと1・2年生もやってくれることと信じています。
しかし、まだ全国では1勝しかしていません。ジュニアウィンターカップに向け、続ける3年生と1・2年生で全国で勝てるチーム作りをしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【剣道部】全国大会 男子団体結果

本日行われた剣道部の全国大会、男子団体の結果です。
一回戦を突破しましたが、二回戦で残念ながら敗退しました。
応援ありがとうございました。

剣道部のみなさんご苦労様でした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式、3年修了式等
3/15 第74回卒業証書授与式

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684