最新更新日:2024/06/02
本日:count up34
昨日:463
総数:2356736
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

駅伝部

8月22日(火)7時30分
世界陸上も目を離せませんが、9月30日(土)の県中学駅伝大会に向けて駅伝部が暑い時間を避けて練習に励んでいます。陸上競技部を中心に走りたい生徒が集まり、練習しています。長野に駅伝合に行った生徒もいます。頑張れ駅伝部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 納涼祭に出演させていただきました!

柳町地区の納涼祭に出演させていただきました。
少し疲れもみえるなか、部員は地域の方の温かい手拍子に励まされている様子でした。
見に来てくださったたくさんの皆様、ありがとうございました!

アンコールには、大会で演奏する曲をドリル付きで披露しました。
吹奏楽部はこれから、9月3日(日)の県大会、10月29日(日)の北陸大会、12月9日(土)の全国大会に向けて、目標である全国金賞を目指して頑張っていきます。
応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 納涼祭に出演させていただきます!

暑い体育館の中、県大会の練習後、納涼祭に向けて調整中です。
本日18時から柳町小にて出演します。よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部

駅伝部から4人が、2泊3日の県中体連駅伝合宿に参加しました。
長野県の峰の原クロスカントリーコースで、快適な気候の中、起伏に富んだ場所でたくさん走り込むことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月18日(金)及び来週の部活動について

8月18日(金)及び来週の部活動については気温がいまだに35度近くで来週の最高気温の予報も35度近くの予報のため、夏季休業中(夏休み)の部活動については、生徒の健康・安全に配慮し、これまで通り10時30分終了、10時45分下校完了とします。

8月17日(木)の部活動について

8月17日(木)の部活動は、予想最高気温が今のところ35度であることやお盆明け(学校閉庁明け)であることからこれまで通り10時30分までに終了、10時45分下校完了とします。18日(金)以降については気温等が下がれば通常通りの実施を考えています。
18日(金)以降については17日(木)にホームページでお知らせします。
気温が変わらないようであれば、これまでどおりの実施になります。
 なお、台風7号の影響で17日(木)の部活動に影響が出る場合もホームページで中止や変更等のお知らせをします。
 これまで通りの熱中症対策を行い、夏休み後半の部活動も健康、安全に進めていきたいと思いますのでご協力のほどよろしくお願いします。

重要 8月10日(木)の部活動の中止について

最高気温38度の予報が出ていますので8月10日(木)の部活動を全面中止します。
熱中症対策に気をつけてお過ごしください。

8月7日(月)〜10日(木)までの部活動について

8月7日(月)〜10日(木)までの部活動については、猛暑続くため今週同様、10時30分までの活動とし、10時45分下校完了とします。
ただし、台風の影響等でフェーン現象となり、最高気温38度という予報も出ていますので中止や時間短縮の措置を講じる場合もあります。その際は、テトルやホームページで連絡しますのでご確認ください。
熱中症対策として今一度、下記のことを確認ください。
・何よりも睡眠、栄養を摂ること。寝不足や不規則な生活をしない。
・塩分を含んだ水分(できればスポーツドリンク)をたくさん持ってくる。
・飲むだけでなくミニクーラーボックス等に保冷剤、氷、ペットボトルを凍らせた物、冷 やしタオルなどで体を冷やす。
・体調がよくない場合は無理して参加しない。
学校でもこまめな水分補給、休養、日陰や冷房の効いた部屋の活用、練習メニューの軽減な無理のない活動を行いますのでご家庭でもお子様の様子を見て部活動に参加させてください。

バレーボール部 夏休み補充学習

8月3日(木)午後
誰もいないはずの教室に文武両道、挨拶や礼儀、生活習慣を重んじているバレーボール部の生徒が学習していました。
顧問の先生が英語の先生で今日は「英語の語順トレーニング」というプリントを用意してくださり学習していました。
3年生も参加しており、午前中はオープンハイスクールに行っていた生徒もおり、休むもなく学校に来て夜間練習前に2時間ほど学習し、夜間の練習に臨みます。
3年生も夏休み、進路に向けて受験勉強を頑張っています。1、2年生も先輩を見習い、学習に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部 いろいろな分野に挑戦

 美術部員が自分の好みに合わせていろいろな分野の制作に取り組んでいます。イマジネーションが大切なようです。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684