奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年3組 国語

 2年3組の国語は、平家物語を学習していました。黒板に貼られた習字で書かれた古文の意味を学習していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 美術

 2年5組の美術は、螺鈿によるデザイン画に取り組んでいました。
 今日は、仕上がったデザイン画を相互に鑑賞会していました。すてきな作品が出来上がっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組社会

 2年4組の社会は、「九州地方の火山をどういかすか説明しよう」という課題でグループでみんなに説明する授業でした。思考力、判断力を付ける学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組、2組女子保健体育

 2年1組、2組女子の保健体育は、体育館でバレーボールのスパイクの学習をしていました。なかなか空中感覚をつかむのが難しいようですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間考査に向けて真剣です。

 10月1日(木)  1限

 来週行う中間考査に向けて、プリントやワークで一つ一つ確かめながら取り組んでいました。大事なテスト。みんな真剣です。
 (2年3組の理科の授業)
画像1 画像1 画像2 画像2

2年1組、2組女子保健体育

 2年1組、2組女子の保健体育は、体育館でバレーボールをしていました。今日は、「ラリーを続けよう」という課題で、ワンバウンドやキャッチもありで、続けることを強調して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 授業風景

 2年2組は2限に理科の授業を行っています。「神経のはたらき」に関する内容で、みんな熱心に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 英語

 2年1組の英語は、「もし、〜ならば」と仮定を使った表現を練習していました。中には、授業後も友達と確認し合う生徒も見られました。中間考査前ということもあり、熱心に勉強に取り組んでいる雰囲気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年5組 美術

 2年5組の美術は、「螺鈿で季節感を表そう」という課題で作品制作に打ち込んでいました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組、2組女子 保健体育

 2年1組、2組女子の保健体育は、バレーボールの学習をしています。2年生では、サーブがきちんと打てること、スパイクが打てることを目標に練習しています。写真はサーブ練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 第3学期始業式
1/12 臨時休業
1/13 3年進路懇談会1日目
臨時休業
1/14 3年進路懇談会2日目
臨時休業
祝日
1/11 成人の日
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684