奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年1組美術

 2年1組の美術は、美術室で「水墨画」にチャレンジしていました。個性あふれる作品ができるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組技術

 2年2組の技術は、コンピュータ室で「運動を変化させる仕組みを知ろう」という課題で「てこクランク機構」についてパワーポイントでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組理科

 2年4組の理科は、理科室で「電流と電圧の関係」について学習していました。実験器具を使い、関係を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組、6組男子保健体育

 2年5組、6組男子の保健体育は体育館でバスケットボールの1対1の学習をしていました。保健の授業の合間に実技を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組、6組女子保健体育

 2年5組、6組女子が武道館でダンスを学習しています。ダンス学習をはじめて3回目、オリジナルの部分を創作しています。どんなオリジナルダンスができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年6組 道徳『傘の下』

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年6組は道徳の時間に『傘の下』という話に向き合っていました。
 公共の場にある傘を持ち帰ったときの気持ち、本来の持ち主の気持ちなどを通して、改めて自分を見つめる時間となりました。
 最近は雪や雨で傘を使う機会が多いです。誰かの傘を持ち出す行為、あなたはどう思いますか?

2年4組 家庭科

 2年4組は被服室で「持ち手を作ろう」という課題で実習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組、4組女子保健体育

 2年3組、4組女子保健体育はダンスの学習をしていました。グループでオリジナルの部分を考えて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 授業風景

 美術の授業では、表現の幅を広げようということで、墨と筆を使った表現技法を学んでいました。筆の特徴やその使い方についての説明を受け、実際に練習し楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組、2組女子保健体育

 2年1組、2組女子の保健体育は、ダンスを学習しています。グループで音楽に合わせてオリジナルの部分を創作しています。写真はさびの部分のダンスをウォーミングアップで踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 2年先輩に学ぶ進路学習
生徒会役員選挙
その他
3/9 県立高校一般選抜1日目
3/10 県立高校一般選抜2日目
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684