最新更新日:2024/06/26
本日:count up10
昨日:676
総数:2375025
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年1組合唱リハーサル

2年1組の合唱「時の旅人」のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組合唱リハーサル

 2年5組の合唱「COSMOS」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組放課後合唱練習

 2年4組が放課後合唱練習を体育館で行いました。ソーシャルディスタンスを保って、広がって歌っていました。担任の先生からも叱咤激励やアドバイスがあり、19日(月)の合唱リハーサルに向けて歌い上げていました。36人の「心の瞳」がどう、体育館に、オーバード・ホールに響き渡るか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組、4組男子保健体育

 2年3組、4組男子の保健体育は、グラウンドでサッカーの学習をしていました。バスの練習、スローイングの練習、ドリブルの練習と生徒は、少し寒いですがさわやかな秋空のもと、気持ちよく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 社会

 2年4組の社会は、「中国、四国地方のファンを増やすにはどうしたらよいか」という学習課題で授業を行っていました。都道府県の魅力度ランキングも発表され、みかんやオレンジといった特産品が話題になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組、2組女子保健体育

 2年1組、2組の女子の保健体育は、体育館でハンドボールを学習しています。今日は「ジャンプシュートとゴールキーピング」を学習していました。迫力あるシュートとキーパーのナイスセーブも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 国語

 1組は古典の学習を行いました。係り結びの法則についての説明を聞き、実際に文章の中から探す活動でした。生徒は、じっくりと文章を読み込み、ノートにメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

二学年合唱練習

 2年1組、2組の合唱練習の様子です。
 各クラス練習の仕方を工夫し、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組、4組の授業の様子

 3組では、中国・四国地方の復習を行っていました。中には、資料を使い、他の生徒たちに説明する姿も見られました。
 4組でも、一生懸命授業を受けている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景 4組・5組・6組

 2年生の4〜6組の授業風景です。体育の授業では、一生懸命に汗を流し運動している姿が見られました。教室での座学も、身体を動かす実技でも、頑張ろうとしている姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 同窓会入会式
3/17 第73回卒業証書授与式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684