奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年2組 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組の英語はスピーキングテストです。ALTのショーン先生に道案内をしていました。待機している生徒も、テストに向けて友達と内容を確認し合っていました。

2年1組、2組女子保健体育

 2年1組、2組女子の保健体育は、体育館でバスケットボールをしていました。
 基本練習を終え、まとめのゲームで今までの学習の成果を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 書き初め練習

 12月17日(木)  1限
 
 書き初め大会に向けて、習字の練習をしています。
 2年生は「将来の夢」を書きます。大きな夢をもって、一歩ずつ前に進んで行ってほしいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組 授業風景

 2年3組社会の授業の様子です。
 「北陸の魅力を伝えるマスコットキャラクターをつくろう」という課題で、前時に作成したキャラクターを見返しながら授業に取り組んでいました。北陸の観光地や伝統工芸品、農作物について学んだ後、各班で企画を考えるようです。斬新で魅力的な企画ができるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 美術作品

 保護者懇談会に向けて2年生教室前の廊下の掲示板に、2学期制作した美術作品、螺鈿によるデザイン画が展示されました。懇談会の前後に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 国語

 2年3組の国語は、書き初め大会に向けて練習していました。2年生は「将来の夢」を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 授業風景

 理科の授業では、電流の流れる向きについてオルゴールやプロペラを用いて勉強していました。
 電池のプラスとマイナスをつなぎ替えることにより変化する様子を楽しんでいる様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 音楽

 1組の4限は音楽でした。今日の課題は「息のスピードをつけて高音を吹こう」という内容で、アルトリコーダーの「シ」と「ド」の指を確認しました。コツについて説明を受け、一音一音丁寧に音を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年4組授業の様子

 2年4組は社会の授業で東海地域の農業について学習していました。それぞれの担当者が菊・キャベツ・茶について調べ、その後調べてきたことを自分の班で説明し、学習課題に一生懸命取り組んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組、2組女子保健体育

 2年1組、2組女子の保健体育は、バスケットボールをしていました。今日は3対3の攻防を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684