奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年2組 音楽

 2年2組の音楽の授業です。交響曲について学習していました。先生の問いかけに元気に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年6組 国語

 2年6組の国語は文法の学習をしていました。動詞の活用や助詞の種類など確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組、6組女子保健体育

 2年5組、6組女子の保健体育は体育館でダンスをしています。クロムブックを活用し、動画等を見ながら参考にダンスを作っていました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 社会

 2年5組の社会は、北海道の産業の特色について学習していました。北洋漁業から栽培漁業にシフトした話や栽培漁業と養殖業の違いについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 英語

 2年4組の英語は、問題に取り組んでいました。先生が巡回し、アドバイスしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年3組 社会

 2年3組の社会は、「渋沢栄一はどんな人物か」という課題で学習していました。クロムブックで渋沢栄一について調べ、レポートに各自がまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の先生、絶賛のミシンのような縫い目

 家庭科の授業を参観していたら、家庭科の先生がこの男子生徒のミシンのような縫い目をホームページにぜひ掲載してくださいと言われました。家庭科の先生、絶賛の縫い目をご覧ください。
画像1 画像1

2年6組 家庭

 2年6組は被服室で布に針を通していました。みんな実習に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学科 自主課題プリント

 2年生の廊下には、学年末考査に向けて、証明問題の自主課題プリントが用意されていました。興味関心のある生徒が取り組んでいます。ぜひ、余裕があればチャレンジしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年5組 技術

 2年5組の技術は、「情報端末を利用する時のモラルを確認しよう」という課題で学習していました。コンピュータ室でパワーポイントで各自がまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 1学年進路学習「働く人に学ぶ」
2/21 3年学年末考査1日目
2/22 3年学年末考査2日目
2/24 1年・2年学年末考査1日目
祝日
2/23 天皇誕生日

学校全体関係

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684