奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年1組 道徳

 2年1組の道徳は、「命」について学習していました。かけがえのない命を見つめ直し、自分を大切に生きていってほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 金沢校外学習について(総合)

 金沢校外学習のコース作りが始まりました。今日は、金沢にまつわるキーワードを出し合い、関連のあるものとつなげていきました。最後には、頭の中だけでは描けないような広い世界、全体像が見えてきました。こうしてできたイメージマップを生徒同士で見せ合って、お互い思いついたものを付け加えていくクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 理科

 2年2組の理科は、光合成の学習をしていました。先生が光合成の実験をして、見せていました。生徒は食い入るように実験を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 社会

 2年3組の社会は、享保の改革、寛政の改革について学習していました。どんな改革かポイントをつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 学年総会

 2学年の学年総会は、5,6限に会議ツール「Googlemeet」を用いて、「金沢校外学習」に関する討論会を行いました。学年生徒会から、スローガン・目標・決まりなどの提案があり、特に「お土産の購入」について活発な意見が交わされました。リモートは初めての試みで、質問者は多少の緊張もあったようです。各学級で熱心に話を聞く生徒たちの姿は立派でした。
写真:上→質問者 中→学年生徒会役員 下→学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組総合的な学習の時間

2年5組の総合的な学習の時間は、「自分たちの班の行動計画表を作ろう」という課題で、グーグルマップで自分たちの経路を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年女子保健体育 ソフトテニス

9月6日(月)
2年女子の保健体育は、ソフトテニスを学習しています。ステージ1は「相手コートにボールを入れよう」、ステージ2は「来たボールを打ち返そう」という課題で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年女子保健体育 ソフトテニス

9月3日(金)
2年女子の保健体育はソフトテニスをしています。ボールを相手コートに打てる。来たボールを打ち返すことを課題にソフトテニスを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年6組教室掲示

 2年6組の教室横の掲示板には、各種だよりや担任の先生の選んだ名言が掲示されています。読むとなるほどと思う言葉ばかりで、一度皆さん読んでみたらよいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年5組教室掲示

 2年5組の教室掲示は、写真なども掲載し、見える掲示になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 3年学年末考査2日目
2/24 1年・2年学年末考査1日目
2/25 1年、2年学年末考査2日目
2/28 1年・2年学年末考査3日目
祝日
2/23 天皇誕生日

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684