最新更新日:2024/06/01
本日:count up85
昨日:472
総数:2356324
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2学年 英語の学習成果紹介

 英語の学習方法としてノートの取り方のよい例を紹介したり、インスタグラムとして最近行った場所やうれしかったこと、ワクワクしたことなどをオクスタグラムとして英語で紹介したり、いろいろなハウツーを紹介したり、英語での学習の様子が紹介ぜひご覧下さいぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年女子 保健体育 体つくり運動

 2学年女子の保健体育で富山県で推進している「なりたいカラダ・なりたい自分 ウェル ビーイング とやま(Well 美 ing)を視聴し、富山ダンスコンテストのダンスに挑戦しました。この企画は富山県が健康的な生活習慣推進プロジェクト「からだDX」として情報発信されています。解説動画を見ながら一緒に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 理科

2年5組の理科は電圧について学習していました。理科室で実験しながら確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業

 上:2年4組 英語 クロームブックを使って、自分の得意なことを紹介するスライドを英文で作っていました。
 下:2年3組 理科 回路図を見てその電流回路を実際に繋げるテストを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生美術 版画作品

 2年生の美術の版画の作品です。こんな感じの版画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 美術

2年1組の美術は、透明なアクリル板に彫刻し、色をつけ、ローラーで版画を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 理科

 2年3組の理科は廊下に電流の実験でもするのかと思いきや、先生に聞くと回路のつなぎ方実技テストを3人ずつしていました。ペーパー上ではなく、実際器具を自分でつなぐことにより実践力を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 英語 Okusutagram

 2年生の英語で「最近行った場所、うれしかったこと、ワクワクしたこと、私のおすすめ」を発信しようというテーマで学習しました。インスタグラム的にオクスタグラムとして掲示板に掲示されました。どんな発信されているかぜひ見てみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語

2年生の廊下の掲示黒板に英語の勉強法として工夫してある生徒のノートが紹介されていました。ぜひ、参考にして英語のレベルアップを
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生女子保健体育 マット運動

 2年生女子の保健体育はマット運動をしています。今日は前転系の技をクロムブックでこつや動画を見たり、自分の技を動画で撮影したりしてよりよい技になるよう頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 県立高校一般選抜1日目
2年先輩に学ぶ進路学習
3/9 県立高校一般選抜2日目
生徒会役員選挙

いじめ防止基本方針

保健関係

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684