最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:410
総数:2360513
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年生 進路に学ぶ進路学習 その3

 後半は先輩にいろいろな質問をして答えてくれていました。生の高校生等の声を聴くことができ、実感のこもる言葉で2年生は自分の進路について真剣に考えてこれからの1年を過ごしていかなければならないと感じたようです。
6人の先輩方、後輩のために貴重な時間、奥田中学校足を運んでくれてためになる話ありがとうございました。6人の更なる飛躍、活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路に学ぶ進路学習 その2

卒業生6人とパネルディスカッション形式で前もって生徒が考えた質問や聞きたいことに6人に答えてもらい、各高校等の特徴や高校等へ行って何が大切なのか、どんな生活を送るのか具体的な情報やアドバイスをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 先輩に学ぶ進路学習

3月8日(水)5、6限
2年生は、来年度の受験、進路に向けて奥田中学校を卒業した先輩6人に来てもらい、進路について考える機会を設けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組国語

3月8日(水)3限
2年5組の国語は、助動詞の学習をしていました。助動詞の使い方を確かめながらノートにまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年6組数学

3月8日(水)3限
2年6組の数学の授業は、多項式×多項式の学習をしていました。先生が説明されているポイントをみんなで確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5、6組女子保健体育 ダンス

3月8日(水)2限
2年生女子はダンスの後半の学習をしています。クロムブックで踊りたいダンスを見つけて思い思いに自分なりに踊っています。短いダンスもあり、すぐ覚えて発表するグループもありました。踊ることを優先に、踊る楽しさを体感できるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の飾り付け等の準備を進めています

2年生が卒業式の飾り付け等の準備を、放課後進めていました。お世話になった先輩に感謝の気持ちを込めて頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下でマイライフや提出物を点検しています

担任の先生が廊下でマイライフや提出物を点検しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年3組 毎月を振り返る掲示

2年3組の背面掲示板に毎月の行事を振り返る掲示が貼られており、1年を振り返れるようになぅていました。進級カウントカレンダーも掲示されていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

踊るって楽しいを目指して

3月3日(金)5限
2年生女子の保健体育は、柔道の学習を終えて、ダンスの後半の学習を始めました。前半は富山ダンスコンテストの「IYASAKA」をみんなでマスターして踊りました。後半はさらに、誰もが「踊るって楽しい」を感じれるようクロムブックで踊ってみたいダンスやいろんなジャンルのダンスに挑戦しています。動画を見てるばかりでなく、ウオッチばかりにならずダンシングの多い授業になるよう頑張らせています。
 写真は「踊るポンポコリン」をウォーミングアップで踊っている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 県立高校一般選抜1日目
2年先輩に学ぶ進路学習
3/9 県立高校一般選抜2日目
生徒会役員選挙
3/14 同窓会入会式・卒業式予行
感謝の集い

いじめ防止基本方針

保健関係

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684