奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2学年 国語

2年生が国語の時間に学習した枕草子学習から、各自が「私流枕草子」を自作して教室前の廊下に掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 国語

 2年1組の国語は、クロムブックで枕草子の意味調べをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 理科

 2年2組の理科は「化学反応式をマスターしよう」という課題で学習していました。ワークシートや元素を黒板に貼りながら説明を聞きながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 数学

 2年3組の数学は、バスケットボールの3ポイントシュートと2点シュートで21点になった、それぞれ何本入ったかという身近な例で学習していました。友達と相談しながら考えていました。2人の先生が巡回しながらアドバイスしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 総合的な学習の時間

 2年3組の総合的な学習の時間は、「社会に学ぶ14歳の挑戦」の事前学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 数学

 2年1組の数学は、章の問題に取り組んでいました。2人の先生が巡回しながら回答を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 社会

2年2組の社会は、「日本を取り巻く海は、どんな特色があるのか」という課題で学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 英語

 2年4組の英語はALTの先生との授業でした。ALTの先生の体験談を聞いて理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 家庭

 2年1組の家庭は、「いろいろな購入方法と支払い方法の特徴をまとめよう」という課題で学習していました。身近な通販の例などをあげて特徴を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 数学

2年5組の数学は、「式による説明の方法について考えよう」という課題で学習していました。先生が机間巡視して、生徒が考えた考えを発表してみんなに紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 1・2年顔写真撮影
3/23 給食最終日
3/24 修了式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684