奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年6組 英語

 2年6組の英語は、問題の答えを生徒が黒板に書いていました。グループごとに教え合いながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 理科

 2年1組の理科は理科室でペットボトルを使って雲の実験をしていました。実際に目で見て確かめてみんな納得していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱への想い

 各クラスに合唱への想いが掲示されています。明日の合唱コンクール、一人一人の想いがすばらしい合唱になることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 国語

 2年1組の国語は問題の解答を黒板に書いていました。友達とも教え合いながらみんなで答えを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北陸四県数学教育研究大会 2年1組事後研修会

 2年1組の授業の事後研修会が体育館で行われました100名ほどの数学の先生方が本日の授業について振り返り、さらによりよい授業にするにはどうすればよいか話し合いました。貴重なアドバイスをいただき、数学授業の授業力向上を図っていきます。本日はご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北陸四県数学教育研究大会 2年1組

 2年1組の研究授業、グループごとに話し合った結果を代表者が堂々と発表していました。納得できた生徒が挙手して理解できたか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北陸四県数学教育研究大会 2年1組公開授業

 第70回北陸四県数学教育研究会が行われました。体育館で2年1組がたくさんの先生方に参観していただき、授業に臨んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年校外学習スローガン掲示

2年校外学習のスローガンが掲示されました。「Action〜行動しないと始まらない〜」です。
学習目標として「金沢の歴史や文化を体感しよう」、生活目標として「班のみんなで協力し、計画的に活動しよう」、マナー目標として「奥中生である自覚をもち、礼儀正しい行動を心掛けよう」という目標を立てました。
目標達成に向けて準備と日頃の生活も見直しています。

画像1 画像1

2学年合唱リハーサル その1

 2年2組、6組、1組のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合唱リハーサル その2

 2年3組、5組、4組のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684