奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年3組 理科

11月16日(木)4限
2年3組の理科は、天気とその変化について学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年1組 保健体育

11月16日(木)2限
2年1組の保健体育は、さわやかな天候の中、グラウンドでリレーの学習をしていました。グループごとに男女がスムーズなバトンパスにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 数学

11月16日(木)1限
2年5組の数学は、「合同の証明」について学習していました。黒板に解答を書く生徒、先生にノートを見せる生徒、友達と教え合う生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科

11月16日(木)1限
3年3組の理科は、「地球の自転から太陽の動きを説明しよう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金沢校外学習、実行委員写真担当が頑張っていました

金沢校外学習の写真を実行委員、写真担当が掲示の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

金沢あいさつカード

金沢校外学習でミッションになっていた金沢あいさつカードが廊下に掲示されました。旅先できちんと挨拶できたらシールがもらえます。挨拶がきちんとできると気持ちいいですよね。毎朝、さわやかに進んで挨拶してくれる奥中生も多いです。挨拶の輪を広げていきましょう。
画像1 画像1

2年2組 数学

11月8日(木)4限
2年2組の数学は、「合同な図形の証明」について学習していました。分かったかどうか挙手したり、近くの生徒と確認し合ったり、みんなで理解しながら進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 理科

11月8日(水)4限
2年3組の理科は、「飽和水蒸気量」について学習していました。プリントを使って、画面も見ながら確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組 英語

11月8日(水)4限
2年4組の英語は、「私はそれを聞いてうれしいです」を英語でどう言うか先生からみんなに質問していました。皆さんどう言うでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 中教研学力調査の様子

11月7日(火)1限
県中教研学力調査1限の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 代議員会・専門委員会
2/10 県立特A選抜
2/11 高専一般選抜
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684