奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年3組 英語

10月24日(火)2限
2年3組の英語は、ALTルーカース先生とのスモールトークをしていました。指名された生徒と対話していました。「あなたの趣味は何ですか」という問いかけからスモールトークされていました。表情豊かに笑顔でジェスチャーも交え、ルーカス先生が優しく話しかけられていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年3組 合唱コンクールに向けて

10月16日(月)に行った学級活動で話し合った「奏情交歌」を目指して各班で話し合った内容を貼り付けました。明日のリハーサル、本番に向けて心一つに歌いあげます。
画像1 画像1

2年2組 社会

10月23日(月)4限
2年2組の社会は、「九州地方の学習を生かして九州をPRする企画を作ろう」という課題で学習していました。グループごとにPR企画をパワーポイントを使って発表していました。大人には考えれないようなユニークな企画もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 学年掲示板

2年生の学年掲示板にも県立高校の推薦募集定員のプリントが掲示されていました。進路に向けて早めに自分が進みたい進路を考えてみましょう。学年だよりも配布されました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年2組 国語

10月23日(月)2限
2年2組の国語は「ば」のいろいろな使い方について先生の質問に挙手して発表し、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 数学

10月23日(月)2限
2年3組の数学は、「角の性質と証明」という課題で学習していました。一つ一つ挙手したりして確認しながら授業が進められていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 英語

10月20日(金)1限
2年1組の英語は、ALTの先生と教科書の英文を読んでいました。ALTの先生が読んだ後、生徒が続けて読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 合唱練習 その2

CDの伴奏の中、指揮者も動じないで堂々と指揮を行い、クラスの仲間もそれに応えて歌いあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組 合唱練習 その1

2年5組が体育館で合同練習をしました。伴奏者がお休みでCDでの伴奏となりましたが、さすが2年生、堂々と合唱を先輩、後輩に披露しました。体育館にハーモニーが心地よく響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 数学

10月19日(木)2限
2年3組の理科は、「多角形の角の和」について学習していました。分かったかどうか生徒が挙手して確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 県立高校合格発表
3/21 生徒会まとめ集会、生徒会役員認証・任命式
小中連絡会9:30
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684