奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

2年2組 道徳

10月16日(月)2限
2年2組の道徳は「本当の私」という教材で学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年3組 美術

10月16日(月)2限
2年3組の美術は、「仮面は語っているか」という課題で作成した仮面に自分の気持ちが色中模様で表現できているか、そしてみんなにも見てもらい意見をもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年4組 保健体育

10月16日(月)2限
2年4組の保健体育は、「たばこの害と健康」について学習していました。実際のたばこのパッケージを見せたり、民法で決まっている法律を見たりして、学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 保健体育

10月13日(金)5限
2年1組の保健体育は、体育館でソフトテニスの学習をしていました。バドミントンコートでボレー・ボレーの練習をしていました。柔らかいソフトテニスボールが飛び交い、楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組の背面黒板より

2年1組の背面黒板に「エビングハウスの忘却曲線」と「ラーニングピラミッド」が掲示されていました。中間考査も終わりましたが、これを参考に効率よい学習をしてみたらどうでしょうか。
画像1 画像1

2年4組 合唱練習計画

 2年4組の教室の後ろに合唱の練習計画が貼られていました。15日間の練習を1日1日振り返りながら、10月30日(月)の合唱コンクールに向かいます。これまでの練習をっ振り返り、写真や付箋でコメントが貼られていました。
画像1 画像1

2年3組 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
2年3組の合唱のスローガンです。ぜひスローガンの通り、相乗効果の美しいハーモニーがオーバード・ホールに響き渡ることを楽しみにしています。

靴をきれいに並べること

2年3組の教室内に靴をきれいに並べることの大切さを伝える掲示が貼られていました。靴をきれいに並べるという当たり前のことですが、靴に優しく、人に優しくの心が表れています。
画像1 画像1

2年1組 合唱コンクールに向けて

2年1組の教室の背面掲示板に合唱コンクールに向けて「Be Do Haveの法則」が掲示されていました。この法則を達成したらすばらしい合唱になることでしょう。
画像1 画像1

2年5組 家庭

10月12日(木)2限
2年5組の家庭科は、「日本の衣文化の特徴を理解しよう」という課題で洋服と和服を比較しながら学習していました。画面や紙で作った服で学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 生徒会まとめ集会、生徒会役員認証・任命式
小中連絡会9:30
3/22 修了式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684