奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

金沢校外学習和菓子体験

和菓子体験をこれからします
画像1 画像1

金沢校外学習 あめ詰め体験

あめの俵屋で、あめ詰め体験をしていました。試食させていただき、おいしさを実感していました。
どんどん上手く詰められるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

金沢校外学習 金箔貼り体験2

完成したコースターは、どれも個性が出ていて素敵な作品になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

金沢校外学習 金箔貼り体験

金沢カタニで、金箔貼り体験をしました。コースターの絵柄を選び、息をするのも忘れるほど集中していました。体験のあとは、金箔についての動画で学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

金沢校外学習 ひがし茶屋街

ひがし茶屋街を散策している班は、金箔ソフトを食べたり富山にはない街並みを楽しんだりしています。さて、金箔のお味は?
画像1 画像1 画像2 画像2

金沢校外学習 学校を出発しました

2年2組のバス内の様子です。朝から元気いっぱいです!
画像1 画像1

2年1組 理科

10月31日(火)3限
2年1組の理科は、等圧線について学習していました。高気圧と低気圧の説明がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金沢漢字検定

2年生の廊下に明日行く金沢の漢字検定2023が掲示されていました。金沢をどこまで知れたかな。明日、現地に行って学ぶことも多いことでしょう。金沢漢字検定の漢字にも出会うかも。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組 数学

10月31日(火)2限
2年3組の数学は、図形の角度について学習していました。ノートも丁寧に書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 理科

10月31日(火)2限
2年2組の理科は、「気圧と風の関係」について学習していました。先生が中学時代に教えてもらった高気圧と低気圧の向きの覚え方、インプットされましたか。参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684