奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年3組 美術

画像1 画像1 画像2 画像2
 「小宇宙をつくろう」というテーマで、自分の家から持ってきた小物を使ってどうしたら宇宙らしくなるか、いろいろ組み合わせを考えていました。

エコバッグ制作中!

画像1 画像1
 2組の技術・家庭科の授業では、「エコバック作り」に取り組んでいました。40種類の中から、各自が布を選び、先生の指示に従って縫製します。1枚の布をオリジナルのエコバックに変身させるため、慣れないミシンを前に奮闘中です。

3年3組、4組女子 保健体育

 3年3組、4組女子の保健体育はテニスコートでソフトテニスを学習していました。まとめで4対4のゲームをしています。ラリーが続いたり、うまく打ち返せたり、決まったとき、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 国語

 3年6組の国語は、「漢文の基礎知識を身に付けよう」という課題で学習していました。黒板で読む順番を記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 道徳

 3年3組の道徳は、はたらくことの喜びとはについて学習していました。グループで意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 社会

6月8日(火) 6限

 3年1組では、敗戦後の日本についての学習をしていました。生徒は、資料集で当時の写真を見たり、データに隠された時代背景は何かを考えたり、先生のユニークな説明に引き込まれ、興味津々で取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組、6組男子保健体育

 3年5組、6組男子保健体育はグラウンドでサッカーのゲームをしていました。3年生が元気に思いきりボールを追いかけ、競い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組、4組女子保健体育

 3年3組、4組女子の保健体育はソフトテニスの学習をしています。基本ストロークの実技テストを終え、まとめとして4対4のゲームをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 国語

 3年4組の国語は、「自分の体験・見聞したことから具体例を考えよう」という課題で、お互いの物語を検証しようということでグループでプリントを回し読み、アドバイスを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 英語

 3年6組の英語です。先生が英語で話した後、生徒も声を出してスピーキングしていました。また、先生の質問に生徒が答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/11 歯科検診2年、1年4〜6
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684