奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年2組 美術

 3年2組の美術は、「アッサンブラージュ」の制作を進めています。できばえを壁に飾って鑑賞していました。個性あふれる作品に先生が作品名を考えていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 英語

 3年4組の英語は、「Be動詞を使う命令文」を学習していました。映像やワークシートを使って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 数学

 3年3組の数学は、関数のグラフを書いていました。ワークシートにグラフを書いて確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生女子保健体育

 3年生女子の保健体育では、体育大会に備え、リレーの練習をしました。クラス対抗のリレー、団別のリレーを行い、みんなで早い遅いに関係なくリレーを楽しみました。みんな一生懸命走っていました。合い言葉は「一生懸命がかっこいい」で授業に取り組んでいます。コロナ禍の中、縮小での体育大会になりますが、3年生の一生懸命がかっこいいをぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 2限 社会

公民の授業で、差別や平等について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年オープンハイスクール報告

3年の渡り廊下にオープンハイスクールの報告レポートが掲示されていました。コロナ禍で中止になったオープンハイスクールもありますが、10月7日(木)に孤島学校等説明会も実施しますので、情報収集し、自分の進路選択の参考にしていきましょう。
画像1 画像1

3年4組 理科

 3年4組の理科は、台車の実験をしていました。男女協力して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 国語

 3年6組の国語は、文法を覚えたか一人一人みんなの前で発表して確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 英語

3年1組の英語は、「Who ate my cake ?」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科

6限は、理科室での授業でした。
台車の速さを測るため、記録タイマーを使いました。
記録タイマーをセットし、台車を動かすと、記録テープに点が打たれていきます。
記録テープの点を読み取って、台車の移動距離をグラフにしていました。

理科室での実験は久しぶりで、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 新入生説明会中止
2/7 リフレッシュデー
その他
2/10 県立推薦選抜入試

保健関係

給食だより

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684