奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

明日から立山へ

3年生は明日から修学旅行です。立山連峰が今日はくっきり見えました。天候はどうか分かりませんが、地元の富山の自然を感じ、中学校生活最後のよき1泊2日の思い出になることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中教研学力調査 2日目 その2

11月5日(金)2限
県中教研学力調査2日目、3年生が最後の数学のテストに挑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中教研学力調査 2日目

11月5日(金)1限 社会
県中教研学力調査2日目、3年生が社会のテストに挑んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 合唱コンクールを終えて

3学年の教室前の廊下の掲示板に合唱コンクールを終えての作文が掲示されました。中学校生活最後の合唱コンクール、精一杯取り組めたことが綴られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年女子保健体育

11月2日(火)5限
3年生女子の保健体育は、ハードル走をしています。跳び越える楽しさを実感してもらうために、カラフルなコーンを並べ、自分たちで跳ぶ楽しさを追求しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 歌唱テスト

画像1 画像1
 3年1組では音楽の歌唱テストが行われていました。
 歌は、合唱コンクールの曲です。みんなと協力し、歌った合唱と異なり、今回は個人の歌声が試されています。みんな、精一杯の声を音楽室に響かせていました。

3学年 修学旅行しおり読み合わせ

11月1日(月)6限 総合的な学習の時間
3年生の各クラスでは、いよいよ来週に迫った修学旅行の日程や動きをしおりを読んで確認していました。みんな楽しみにしているようでうれしそうな表情で先生の説明を聞いていました。受検に向けて頑張っている日々ですが、中学校生活のよき思い出となるひとときとなればうれしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年6組 数学

5限は数学でした。実際には測定しにくい長さを、相似な図形を利用して計算する方法について学習しました。
ノートに縮尺の小さな図形をかいて、長さを調べていました。

池の大きさや校舎の高さを、計算で簡単に求められることがわかり、楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなができるワードーゲーム

A棟2階と3階の踊り場の掲示板にALTの先生が英語に親しんでほしいと掲示物が準備されています。3年生の生徒がWord Game with everyone(みんなができるワードゲーム)にチャレンジしていました。英単語を並べて英語(言葉)にしていました。楽しみながら英語を勉強していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学年女子保健体育

11月1日(月)
さわやかな天候も続くのでグラウンドでハードル走を学習しました。ハードル苦手な生徒にもハードル以外にカラフルなコーンをたくさん並べて、跳び越える楽しさを感じ取ってほしいと願い準備していました。友達とコーンを跳び越えてうれしそうな表情が見られました。また、フレキハードルやスポンジハードルも用意し、恐怖心を少なくして跳んでもらいました。得意な生徒は、高いハードルにチャレンジしたり、友達と競走したり、タイムを図ったりして自主的に授業に取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 リフレッシュデー
祝日
2/11 建国記念の日
その他
2/10 県立推薦選抜入試

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684