奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

教育実習の先生が頑張っています 国語

 国語の教育実習の先生が3週間実習に来ています。本校の卒業生です。3年1組で授業を担当しました。作られた物語を超えて、「説明的な文章の構成に注目しながら読み、」という課題で授業をしていました。緊張しながらも笑顔で頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年5組 英語

 3年5組の英語はALTの先生を交えて、現在完了形の経験について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 数学

 3年6組の数学は「2の平方根を考えよう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組、4組女子保健体育

 3年3組、4組女子保健体育は、テニスコートでテニスをしていました。グループごとにラリーが続くよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組、4組男子保健体育

 3年3組、4組男子の保健体育は、走り幅跳びの測定を行っていました。跳ぶ生徒、待機している生徒、測定している生徒、砂場の整備をする生徒と分担して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組 社会

 5月25日(火)  6限

 3年5組の社会では、歴史の勉強をしていました。同一人物ですが、テレビの画像と教科書の写真とを見比べると「印象が違って見える」という声があがっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年4組 美術

 3年4組の5限は美術でした。
 箱の中に自分の世界観をイメージして、木片やビーズ、フエルトなど様々な素材を使用し試行錯誤しながら構成していました。
 どんな作品ができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高校オープンハイスクールについて

 昨年度は、新型コロナウイルスで高校のオープンハイスクールは中止となりましたが、今年は実施の予定です。3年1組の渡り廊下に進路コーナーとして掲示されました。ぜひ、ご覧ください。
 生徒には、今日、学年集会が行われ説明がありますのでご家庭でも相談ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 数学

 5限目の数学では、課題「数の性質を証明しよう」に取り組みました。「2つの続いた奇数の積に1を加えた数は4の倍数になる」ことが、文字を用いた式でどのように表すかについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 授業風景

英語の授業では、教科書の例文を参考に英語でファンレターを書く練習をしていました。思いが届く文章をつくっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 3年進路懇談会1日目
2/15 3年進路懇談会2日目
2/16 3年進路懇談会3日目
祝日
2/11 建国記念の日
その他
2/10 県立推薦選抜入試
2/12 特別支援学校A日程入試
2/13 富山高専一般学力選抜

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684