奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3学年美術 アッサンブラージュ補習

 中間考査が終わったので、アッサンブラージュの作品制作が遅れている生徒が放課後、制作をしていました。友達と見せ合ったり、アドバイスし合ったり、先生を囲んで作品の出来やアドバイスをもらっていました。とてもほほえましく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 社会

 4限目は社会の「公民」でした。教師からの「岸田首相はなぜ今のタイミングで解散したのだろう」という問いに始まり、そこから政党の役割について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査2日目 最後のテストに

10月15日(金)2限
3年生の中間考査の最後は理科のテストでした。受検に向けてみんな今まで以上に真剣な様子でテストに挑んでいました。お互い切磋琢磨して学力アップを今後も目指してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 中間考査スタート

10月14日(木)1限
テストが配付され、いよいよテスト開始です。学習した成果をぜひ発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査1日目 朝の3年生教室の様子

中間考査1日目の朝の3年生の教室の様子です。教科書やワークやノートを見直して最終チェックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年女子保健体育

 3学年女子の保健体育は、バレーボールのまとめの学習でした。バレーボールコートを4面張って4対4のソフトバレーボールをしました。生涯スポーツを見据えて誰もがスポーツを楽しめることを目標に授業をしました。グループを変えながら、たくさんの人とチームになり、バレーボールを通してボールと心をつなぎ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年5組では、クラス内で国会議員選挙を行なっていました。実際の選挙方法を用いて誰が議員になれるかを計算していました。

3年4組 社会

 3年4組の社会は、各班で作った政党の公約に基づき、投票した結果を発表していました。自分たちの政党に何票入ったのか、生徒は釘付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年女子保健体躯

 3学年女子の保健体育は、バレーボールを学習しています。生涯スポーツを意識して、自分に合わせて選択してバレーボールをしています。バレーコートかバドミントンコート、普通のボールかソフトバレーボールを選択して楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 3限英語

中間考査に向けて、みんな真剣に勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 リフレッシュデー
3/23 生徒会まとめ集会、役員認証任命式
3/24 リフレッシュデー 修了式
その他
3/23 1年富山市学力調査

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684