奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年1組 美術

 3年1組の美術は、アッサッンブラージュの作品をお互い鑑賞し合っていました。作品のよさに気付き、情報共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1、2組女子保健体育

 3年1,2組女子の保健体育はグラウンドで100m×4人リレーをしました。練習してきたバトンパスがうまくいくかやってみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年テキスト学習

 3年生はテキスト学習を進めています。担任の先生が提出したノートを点検し、学習の定着を図っています。テキストを繰り返し行い、学力アップを図った先輩たちがたくさんいます。夏休み頑張ってみてください。
画像1 画像1

本日より学期末懇談会スタート

画像1 画像1
 1学期もあとわずか。3年生にとっては初めての三者懇談会です。これからはじまるオープンハイスクールや2学期の過ごし方について、熱のこもった懇談が続いていました。

体育大会に向けて

 3学年では9月29日(水)に行われる体育大会に向けて各団、リーダー選出をしています。立候補者の決意を掲示し、決意表明を聞いてみんなでリーダーを選出していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 総合的な学習の時間

 3学年の「総合的な学習の時間」では「平和について考える」というテーマで一人一人が課題追究した内容を発表していました。クロムブックで発表資料を確認しながら、友達の発表を通して平和について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 合唱コンクール曲決め

7月14日(水)5、6限に10月26日(火)オーバード・ホールで行われる合唱コンクール曲決めをしました。放送で曲を聴き、クラスで相談して、曲を選びます。
中学校生活最後の思い出となる曲はどの曲になるでしょうか。各クラス、中学校3年間の想いを込めた歌声が響き渡ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生女子保健体育

 3年生女子の保健体育は、リレー学習でバトンパスコンテストをしました。よりよいバトンパスを目指して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科

7月13日(火) 6限

理科では、遺伝子の正体がDNAという物質であることや、DNAが体に必要なタンパク質をどのように作り出しているのかについて学習していました。
発展的な内容ですが、モデル映像と先生の説明でイメージを広げていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年6組家庭

 3年6組の家庭科は、「幼児の心の発達」について学習していました。将来、親になるときに自分の子どもをどのように育てればよいのか、幼児の特徴について理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 退任式、離任式、着任式、始業式
その他
4/1 部活動なし
4/4 部活動なし
4/5 部活動なし

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684