奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

中間考査まで、一週間!

画像1 画像1
 10月14日(木)、15日(金)の中間考査に向け、授業にも熱がこもっているようです。
 
 3年6組の英語の授業では、宿題となっていた課題チェックが行われていました。みんなちゃんと家庭学習できているかな?

3年2組 数学

3年2組の数学は、「平均の速さについて考えよう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組 社会

6限の社会は政治の授業でした。
日本は間接民主制であり、国民を代表して国会議員が政治を行うことを学習しました。
もし自分が国会議員になるなら、選挙で当選するためにどんな公約を作るか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3・4組 体育

3年3・4組女子は体育でバレーボールをしました。
ラリーを長く続けることを目標にして、楽しそうにボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年放課後合唱練習

 放課後の練習が始まりました。教室、廊下、特別教室等を使って分散してマスクを付けて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年学年合唱練習

 3学年は、合唱コンクールに向けて、クラス合唱の前に座席で発声練習を兼ねて学年合唱「ほらね、」を歌います。今日は、放課後、合唱練習も始まりますが、体育館、音楽室に別れて、男声パート、アルト、ソプラノでマスクを付けて練習しました。
 体育大会の頑張りが、学年合唱の練習にもつながるような雰囲気が感じられました。合唱コンクールも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 理科

 3年6組の理科は、「力の合成と分解」について学習していました。数学の平行などの学習も応用し、力について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年女子保健体育

 頑張った体育大会の団演技をみんなで体感し、それぞれの団のよさや特徴を体感しました。体育大会までは、ライバルでしたが、保健体育の時間は友に競い合った仲間としてお互いを讃え、みんなで楽しく踊ることができました。みんなとてもいい顔で笑顔で踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 退任式、離任式、着任式、始業式
その他
4/1 部活動なし
4/4 部活動なし
4/5 部活動なし

保健関係

部活動関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684