最新更新日:2024/06/26
本日:count up16
昨日:637
総数:2375668
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年2組 理科

 3年2組の理科は、「水中の物体にはどんな力がはたらくのだろうか」という課題で学習していました。ペットボトルを使って先生が水圧の実験を見せて確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年保健体育男子 サッカー

11月7日(月)
3年生の男子の保健体育はグラウンドでサッカーをしています。さわやかな天候の中、グループで攻守の戦術を研究していました。もうすぐまとめの試合をするようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年保健体育女子 走り幅跳び

11月7日(月)
さわやかな天候のもと、3年生女子は走り幅跳びをグラウンドの砂場で学習しています。踏み切り板やゴム紐を使って高く、遠くへ跳ぶことを目標に跳ぶ楽しさを体感しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学年進路説明会 ありがとうございました

11月4日(金)14時〜
本日、進路説明会を行いました。肌寒い中、お集まりいただきありがとうございました。お子様の大事な進路選択になりますので、心配なこと、分からないことなど担任、学年、学校にご相談いただき、お子さまがよりよい進路に迎えるようバックアップしていきますのでよろしくお願いします。本日はご来校いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 英語

 3年3組の英語は生徒が考えた英文を先生とALTの先生がチェックし、ハンコをもらっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3学年 学年集会

広島に持っていかなかった折り鶴の行方や卒業式に歌う合唱曲、進路についての話を行いました。
どの話も大変大切な話であったこともあり、どの生徒も真剣な眼差しで話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 社会

 3年4組の社会は、内閣について学習していました。画面を見ながら学習内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語

3年1組の国語は、故事成語について学習していました。矛と盾の話題で生徒が積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 家庭

 3年3組の家庭は、「遊びの中で育つ力を考えよう」という課題で学習していました。昨日のすばらしい合唱コンクールのあとですが、さすが3年生、もう学習モードです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 理科

 3年6組の理科は、慣性の法則の学習をしていました。グループでだるま落としを理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 3年進路懇談会
1/23 3年確認テスト7(社・国・理)
1/24 3年確認テスト7(英・数)

いじめ防止基本方針

保健関係

新入生の皆さんへ

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684