最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:637
総数:2375660
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

お守りの効力は…!!

今日から始まる市の大会に向け、
みんなで作ったお守りが各クラスで配布されました!
おもいおもいのフレーズで、お守りに願いを込めていました。
効果はあったかな?
楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 補充学習の様子

2クラスに分かれてさすが3年生、集中して学習していました。
画像1 画像1

3年6組 理科

 3年6組の理科は「生物はどのように成長するのだろうか」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けた学級活動

修学旅行での京都の班別学習に向け、京都調べのクラス発表を行ったり、三日間の活動における課題設定を行ったりしました。楽しい旅行で終わらず、個々の深い探求が出来るよう、真剣な表情で課題設定をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組 英語

 3年5組の英語は、ALTの先生を交えての楽しい授業でした。「この人は誰でしょう」という課題で英語で紹介し、誰かあてるクイズ形式の授業でした。男女仲よくグループで英語を楽しんで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 第4回テキストテスト

6月15日(水)
第4回テキストテストを実施しました。
テキストから全く同じ問題を出題するテストはこれで最後で、次回からは、範囲が広い確認テストになります。範囲表は明日配付します。
期末考査直後に確認テストを実施するので、より計画的な学習が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 家庭

 3年4組の家庭科は、「幼児の体の発達の特徴をまとめよう」という課題で学習していました。画像を見ながら、特徴を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査に向けて 数学科

 3年生の廊下には、期末考査に向けて数学のプリントが置いてありました。自主的に学習したい生徒に「基礎しっかりコース」、「応用チャレンジコース」の2種類のプリントが用意されていました。ぜひ、チャレンジしてみよう
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に向けた学年総会

先日行った学級討議の内容を経て、学年総会を実施しました。各学級の代表者がよりよい修学旅行になるように意見を発表し、修学旅行のルールを決めました。自分たちで決めたルールを守り、最高の修学旅行にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 学年集会

6月13日 5限

修学旅行のルール等について、学年全員で話し合いました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 私立高校一般選抜、1・2年確認テスト
2/3 新入生説明会
2/6 代議員会・専門委員会
2/8 〜教育相談

学校全体関係

いじめ防止基本方針

保健関係

新入生の皆さんへ

給食だより

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684