最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:632
総数:2376307
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

千羽鶴作成部隊活動中!

修学旅行に向けて、各学級で折った鶴を千羽鶴に仕上げています。完成まであと少し!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組、6組女子保健体育

 卓球・バドミントンの授業の最後でした。卓球では、5点ゲームで勝敗を競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5組、6組女子保健体育 卓球・バドミントン

9月5日(月)2限
3年5組、6組女子保健体育は卓球・バドミントンを学習しています。卓球は5点ゲームで勝敗を競い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立高校の定員が発表されました

 県立高校の定員が発表されました。教室掲示や進路掲示板に掲示されました。放課後、進路掲示板を眺めながら、友達と相談している生徒もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学年 平和学習 朝読書

平和学習の一環として、富山大空襲に関する過去の新聞記事をみんなで読みました。真剣な態度で資料に目を通していました。

また、本日の6時間目には修学旅行のしおりを製本しました。週末は持ち帰ったしおりに目を通し、今後の準備に役立てる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科

 3年2組は、グループになり、問題にチャレンジしていました。各グループから代表の生徒が黒板に解答を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生女子保健体育 卓球・バドミントン

 3年生女子の保健体育は、卓球とバドミントンを前後半で楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島レポート クラス発表会

修学旅行に向けて、夏休みに作成した広島レポートを発表し合いました。
原子爆弾や、被曝被害、折り鶴の意味など広島に関わる様々なことをスライドにまとめ発表していました。どの生徒も真剣な態度で聞いたり、発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 社会

 3年3組の社会は、「人権という考え方はどのようにして生まれたのか」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープンハイスクール体験レポート報告

 3年1組の横の渡り廊下の進路掲示板に夏休み中に体験してきたオープンハイスクールのレポートが掲示されていました。各校のよさや特徴が分かりやすくまとめてありました。ぜひ、興味のある高校について目を通してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

いじめ防止基本方針

保健関係

日 程

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684