奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年4組 国語

 3年4組の国語は、俳句を味おうという課題で「俳句の乗法を鑑賞しよう」ということでクロムブックで俳句について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 社会

 3年6組の社会は、「冷戦下の日本とアジア」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富山市総合選手権大会、頑張るぞ!

大会の健闘を祈って、

お守りを作成しています。

有志で朝の時間を使って、鋭意製作中!

大会が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 数学

 3年2組の数学は、問題を黒板で解く生徒、解いたノートを先生に見てもらい合格をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 女子保健体育

 3学年女子の保健体育は、ソフトテニスを学習しています。いよいよまとめとして4対4でゲームを楽しんでいます。生徒にはファミリーでテニスを楽しむイメージでみんなが楽しめるゲームにしようと声かけしています。
写真は3年5組、6組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けた学級討議

3年生が、9月の修学旅行実施に向けて学級討議を行いました。
よりより修学旅行になるよう、様々な意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 社会

 3年1組の社会は、「敗戦後、海外に取り残された人々はどのような生活を送ったか」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 理科

 3年6組の理科は「金属のイオンへのなりやすさを比較しよう」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生からの感謝のメッセージ

 3年1組の黒板に3週間、英語を担当した教育実習の先生から感謝のメッセージが書かれていました。1組の生徒とともに3週間貴重な体験ができたようです。生徒にとっても貴重な出会いとなりました。4名の教育実習の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1

3年1組 総合的な学習の時間

 教育実習の先生も最後の授業、生徒と一緒にクロムブックを使って学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684