奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年3組 社会

 3年3組の社会は、国会の現状と課題というテーマで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 英語

 3年6組の英語は、「名詞を後ろから修飾する文」の学習をしていました。生徒のやりとりがあり、一体感のある授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 英語

 3年4組の英語は、英語で「学校のルールについて思うこと」について、日本とアメリカとの違いをALTの先生と一緒に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北陸四県数学教育研究大会 3年5組研究授業事後研修会

 3年5組の授業の事後研修会を武道館で行いました。60名ほどの数学の先生方から授業についての貴重なアドバイスをいただき、今後のよりよい数学授業構築に向けて各学校に持ち帰り、数学の授業力向上を目指します。本日は、ご参加いただき、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北陸四県数学教育研究大会 3年5組

 3年5組の数学の研究授業でグループごとに話し合い、学習を深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

北陸四県数学研究大会 3年5組数学

 3年5組の研究授業は、富山市の中学生が思う「富山県の魅力は何?」への回答を推定するにはどうすればよいかについて学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北陸四県数学教育研究大会 3年5組公開授業

 第70回北陸四県数学研究大会が行われました。技術室で3年5組がたくさんの先生方に参観いただき、授業に臨んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年2組放課後合唱練習

3年2組の放課後合唱練習の様子です。27日に向けて心1つに頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年5組 美術

 3年5組の美術はアッサンブラージュの制作です。箱の中に持って来た小物を工夫して並べています。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年男声パート

 3年生の各クラスの男声パートが気迫のこもった練習をしていました。他のクラスには負けられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684