最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:472
総数:2356269
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年生 学年掲示板

3年生教室前廊下の学年掲示板に「体育大会ベストショット」が掲示されました。生徒が休み時間、食い入るように見ていました。
画像1 画像1

第3学年 修学旅行に向けた事前学習「お笑い」

 お笑いの学習の最後に実行委員で、今人気がある芸人のネタを真似て演示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3学年 修学旅行に向けた事前学習「お笑い」

 秋に行われる修学旅行に向けて、「お笑い」についての事前学習を行いました。実行委員が「お笑い」の歴史・種類・芸人になるまで等の項目に分かれて調べ、オンライン学年集会で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談 3学年

3学年の教育相談の様子です。今日が初日です。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会振り返りと各団最高の笑顔とポーズでの写真

 3年生教室前の廊下の掲示板に体育大会の振り返りが掲示されました。感謝の気持ちがたくさん書かれていました。学年の掲示板には、体育大会を終えて団テント前で撮影した最高の笑顔とポーズに充実感が伝わりました。
 写真は卒業アルバム、PTA広報誌にも掲載されます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習の先生が道徳の授業に挑戦

5月27日(金)6限 
 3年4組では、教育実習生の先生が道徳の授業にチャレンジしていました。生徒との対話もあり、先生の話にうなずきながら授業を受けている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 英語

 3年6組の英語は、先日行われた単元テストの解説でした。授業で行った内容を今一度見直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の体育大会を成功させよう!

明日の安全と成功を祈って、塩をグラウンドにまきました。
また、各団のテントや本部のテントにも盛り塩をしました。
団リーダーや実行委員が中心となって、行いました。
明日の体育大会が怪我なく、大成功におわりますように!
画像1 画像1 画像2 画像2

頑張ってきた3年生に学年の先生方よりエール

 体育大会に向けて頑張ってきた3年生、団リーダーはもちろん、実行委員、係、テント張りのボランティアなど一人一役で学年全員で頑張ってきました。
 体育大会予行が終わり、午後、体育館で明日の連絡をした後、学年の先生方からサプライズの生徒へのエールが送られました。
 学年主任の力強い太鼓に合わせて学年の先生方が今まで頑張った労をねぎらうとともに、明日の体育大会の成功に向けて頑張ろうというエールが送られました。
 生徒からは拍手喝采で生徒と学年の先生方の深い絆が感じられる心温まるひとときでじーんときました。
 明日の3年生はじめ、奥中生の全力な姿を明日はぜひお楽しみに。期待が膨らみます。
 そういえば、昨日、放課後、武道館から太鼓の音がしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

 体育大会のため、先生も生徒も体育服で授業を受けています。体育大会の間の授業も怠らず、みんな頑張って授業に取り組んでいました。さすが、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 離任式・着任式・始業式

いじめ防止基本方針

保健関係

富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684