最新更新日:2024/06/01
本日:count up75
昨日:472
総数:2356314
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

担任の先生が頑張っています

4月23日(日)
担任の先生が廊下でマイライフ等を点検しています。授業参観でも担任の先生は頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生学年目標

3年生学年目標が決まりました。中学校生活最後の1年、「前進」自分の道を力強く突き進むことを応援しています。
画像1 画像1

3年生修学旅行スローガン

3年生の廊下の学年掲示板に修学旅行のスローガンが掲示されていました。コロナ禍で我慢した2年間、まさしく、かけがえのない仲間と最高の思い出になるよう準備を進めています。1年の時は校外学習もできず、2年の時は日帰りの金沢校外学習で昼食の制限があった校外学習でした。最初で最後の中学校初めての宿泊を伴う行事となります。スローガンの通りの最高の思い出を作ってください。最高の思い出にするのは主役の君たち自身です。
画像1 画像1

3年5組 総合的な学習の時間

4月21日(金)4限
3年5組の総合的な学習の時間は、いよいよ5月連休明けの修学旅行のクラス別コース決めをクロムブックを使いながら班で話し合い、決めていました。思い出に残る修学旅行を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 理科

4月21日(金)1限
3年4組の理科は、理科室で「電解質が解けた水溶液に電流を流すとどうなるのだろうか」という課題で実験して確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 理科

4月21日(金)1限
3年6組の理科は、「電子配置を理解しよう」という課題で学習していました。板書を見ながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組、2組女子保健体育

4月21日(金)
3年1組、2組女子の保健体育は体育館で20mシャトルランをしていました。半袖姿で頑張っています。記録は更新できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組、2組男子保健体育

4月21日(金)1限
3年1組、2組男子保健体育はグラウンドで1500m走です。ペアになりラップタイムを測りながら自分の合った最大のスピードで走れるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 数学

4月20日(木)3限
3年2組の数学は、「多項式を因数分解する方法について考えよう」という課題で学習していました。板書された問題を各自、解いていました。分からないところを先生からアドバイスをもらい頑張っている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生が頑張っています

4月20日(木)
廊下では担任の先生が空き時間に生活ノート(マイライフ)やテキストの点検などをしています。生徒とのつながり、学習のフォローと大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/28 期末考査3日目
6/29 いじめ0集会
6/30 歯科検診(1年、3年3〜6組)
代議員会・専門委員会
7/1 運河のまちクリーン大作戦7:00
7/3 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/4 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684