奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年2組 家庭

5月10日(水)2限
3年2組の家庭科は、「誕生までの成長の様子」という課題で赤ちゃんの写真などを見ながら成長の様子を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 社会

5月10日(水)2限
3年6組の社会は、「戦争に向かう世論」という課題で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科

5月9日(火)1限
3年2組の理科は、酸性、アルカリ性の実験のまとめをしていました。黒板に性質を表にして確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 進路コーナー

3学年の進路コーナーに随時、高校等の説明会などの掲示が更新されています。興味があるものがあれば、見学、体験等してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年5組 理科

5月9日(火)1限
3年5組の理科は理科室で「酸性、アルカリ性の水溶液の性質を調べよう」という課題で学習していました。さすが3年生、手順よくグループで実験を進め、考察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ修学旅行間近

5月8日(月)5限
3年生の各教室では修学旅行のしおりの読み合わせをしていました。修学旅行のスローガン「絆 〜かけがえのない仲間と最高の思い出を〜」に向けて最終確認です。コロナ禍で2年間十分な活動ができなかった分、修学旅行にかける思いもひとしおです。体調を整えて最高の3日間になることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 全国学力調査英語「話すこと」

4月27日(木)
3年生は、全国学力調査英語「話すこと」を実施しています。上手に英語で話すことができたでしょうか。
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語の学習内容

3年生の廊下の学年黒板に国語で学習した内容についての参考資料が掲示されています。ぜひ、確認してみましょう。
画像1 画像1

3年生授業参観

3年生の授業参観は、「修学旅行の計画を立てよう」という課題で学習していました。各グループどんなコースにするかクロムブックで調べながら相談していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年4組数学

4月23日(日)2限
3年4組の数学の授業は「いろんな因数分解をしてみよう」という課題でたくさんの問題を因数分解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/4 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/5 色覚検査(1年1〜3組)
2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/6 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/7 1年ネットモラル集会
2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/8 県中学校総合選手権大会
7/9 県中学校総合選手権大会
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684