奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年4組 社会

5月22日(月)2限
3年4組の社会は、「戦争が進む中、日本は周辺諸国に対しどのような政策をしてきたか」という課題で学習していました。教育実習の先生も今日から来られ、参観していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 英語

5月18日(木)1限
3年4組の英語は、チームティーチングでALTの先生も巡回し参加し、アドバイスしてくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年2組 国語

5月18日(木)1限
3年2組の国語は、グループで教科書を読んでいました。マスクはしていますが、向かい合っての学習で交流すながら学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年教育相談

5月17日(水)放課後
3年教育相談の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年4組 国語

5月17日(水)4限
3年4組の国語は、グループで国語辞典を活用して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6組 英語

5月17日(水)4限
3年6組の英語は、修学旅行を終えて「おもてなしプラン」を考えようという課題で友達とおもてなしプランを考え、紹介していました。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組、4組男子保健体育

5月17日(水)2限
3年3組、4組男子の保健体育は50m走の測定でした。さすが3年生、力走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年教育相談1日目

修学旅行を終えて、3年生は今日から教育相談です。3年生になって1ヶ月過ぎ、学校生活等について近況や悩みを相談していました。3年生は進路の相談が多いのかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

富山港線「奥田中学校前」電停周辺の清掃活動

 14日(日)朝7時から、富山港線「奥田中学校前」電停周辺の清掃活動が行われ、奥田中学校の生徒29名が奥田校下自治振興会の方々と除草や電停のガラス拭きなどに取り組みました。集合時には小雨でしたが、清掃活動中は雨もやみ生徒たちは一生懸命に清掃活動に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 修学旅行の帰着について

 修学旅行中の3年生は、17:50時現在、富山ICを通過しました。学校到着は6時30分より早まる予定です。
 車で生徒を迎えに来られる場合は、体育館周辺に駐車をお願いします。生徒玄関前や武道館横はバス6台が停車し、生徒が降車しそのまま解散となりますので駐車できません。
 また、近隣の住民の方々へのご迷惑になりますので、エンジンをつけままの長時間の駐車や路上駐車は控えてください。周辺の道路は狭いため、安全に十分気をつけて来校願います
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/7 1年ネットモラル集会
2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/8 県中学校総合選手権大会
7/9 県中学校総合選手権大会
7/10 リフレッシュデー(部活動なし)
7/12 色覚検査(1年4〜5組)
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684