奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

3年2組 家庭

8月30日(火)2限
3年2組の家庭科は、「心の発達をまとめよう」という課題で学習していました。教科書や資料、画面を見ながら学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 英語

8月29日(火)1限
3年3組の英語は、クロムブックで1年生のんらべかえの問題を20問チャレンジしていました。入試を見据え、復習として確認していました。20問中何問できたかな。1・2年生の学習も家で復習しよう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年6組 社会

8月30日(水)2限
3年6組の社会は、「日本国憲法」について学習していました。教科書、資料集、動画などを見ながら学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生生活アンケートより

3年生の生活アンケートには、夏休み、コロナが5類に成り、久しぶりに旅行や親戚の人と会えた、模試に向けてたくさん勉強した、塾で勉強を頑張った、苦手教科の学習を頑張ったなどさすが3年生という夏休みの生徒が多かったようです。部活動を引退し、家族との触れ合いの時間が多くとれたという生徒もいました。
SNSの使用については夏休みで時間が多かったという生徒もいましたが、進路に向けて時間を考えて適切に使っている生徒が多く、感心しました。
 自分にはよいところがある、人の役に立ててうれしいと感じる生徒は夏休みでもあり、家の手伝いなどで家族から感謝された、地域のボランティアに参加した、妹の宿題を手伝った、バスの座席を譲ったなど人の役に立てたことが多かったようです。
3年生の皆さんには、あと半年の中学校生活有意義に過ごし卒業を迎えてほしいと思っています。半年間一緒に頑張って行きましょう。

3学年発育測定

8月29日(火)4限
3学年の発育測定の様子です。心身の健康を保ち、進路に向けても頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 国語

8月29日(火)3限
3年2組の国語は、「有季文型の俳句を創作しよう」という課題で俳句を創っていました。どんな俳句ができるでしょうか。昨日から教育実習の国語の先生が来られています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年5組 社会

8月29日(火)3限
3年5組の社会は、「人権の歴史」についてグループでプリントを使って学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年4組 国語

8月29日(火)1限
3年4組の国語は、夏休みに行った確認テストが配布され、解説の説明がありました。夏休みの成果は発揮できたでしょうか。これからの確認テストに向けて成果と課題を明確にして学習していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年5組 理科

8月29日(火)1限
3年5組の理科は、力の大きさ、方向などを学習していました。補助プリントも使いながら学習を深めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会3年リーダー団活動3日目 麒麟団 その3

麒麟団が実際、踊ってみてダンスのチェックをしています。肩の動きなど細部まで確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 生徒会まとめ集会、生徒会役員認証・任命式
小中連絡会9:30
3/22 修了式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684