最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:472
総数:2356249
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

GF集会 人権週間、人権作文を読んで

 GF集会(グッドフレンズ集会)の1つ目として人権作文を読んでの感想を各学年代表2名が放送で発表し、全校生徒で人権について考える機会としました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会GF週間

 生徒会では、GF週間を行っています。GFとはグッドフレンズの意味で通常は全校集会等で絆を深めていますが、コロナ禍の中、週間を通して全校生徒の絆を深めようとしています。
 具体的には、写真にあるように一日一善運動、感謝のメッセージ、友達のよいところを生徒玄関に掲示したり、放送で紹介したりして工夫して行っています。
画像1 画像1

生活委員会 行動尊敬ツリー

 生活委員会で企画した行動尊敬ツリーが廊下に掲示されました。互いに尊敬される行動がとれると、思いやりあふれる学校になります。日々の生活の中で当たり前に実践できるよう頑張っていきいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「クリーン奥中ガーデン」大作戦! 2日目

 今日は「クリーン奥中ガーデン」大作戦の二日目でした。
 予想以上のボランティア参加で、予定していた時間よりもはやく作業を進めることができました。
 今日は花壇付近の掃き掃除と土おこし、そして球根植えまですることができました!
 植えたチューリップとすかし百合の球根達は、冬の間に下に下に根を張って、春に綺麗な花を咲かせてくれることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

「奥中ガーデン」大作戦!(環境委員会)

 本日から環境委員会が主催する「奥中ガーデン」大作戦が始まりました。
 これは、奥中を花があふれる学校にして、みんなの心を癒やそうというものです。
 今年はチューリップとすかし百合を合計67個、校門横の花壇に植えようと思います。
 今日は主に花壇の草むしりと環境整備を実施しました。多くのボランティアが参加し、二日間を予定していた草むしりがほとんど終わりました。ボランティアの皆さんありがとうございました。明日も天気に恵まれることを期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会 行動尊敬ツリー

 生活委員会では12月に「行動尊敬ツリー」の活動を行います。友達のよいところを葉っぱの形の紙に書いて、ツリーを作る企画です。
 この機会に友達のよさを見つけ、自分も尊敬される人、尊敬される行動をして、よりよい学校生活を送れるようにします。まさしく奥田中学校が目指す生徒像「互いのよさを認め支え合う生徒」です。
 素敵な行動尊敬ツリーができることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1

12月代議員会、専門委員会

 12月の代議員会、専門委員会を開きました。12月の活動について確認し、2学期を締めくくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 Face board No.3

 生徒玄関の生徒会の掲示板Face board に学校のクイズと文化委員会の本の紹介が掲示されています。掲示を通して生徒の一体感を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会

 生活委員会では朝の10分挨拶ボランティアをクラスごとに募集して行っています。また、教室にはさわやかチェックのポイントについて掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 Face Board No.3

 生徒会では、フェイスボード(掲示板)を使って、生徒集会等できない分、全校生徒とのつながりを作ろうと頑張っています。学校についてのクイズを考えて興味をもってもらえるよう工夫していました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 1、2年学年末考査1日目
3/2 1、2年学年末考査2日目
3/3 1、2年学年末考査3日目
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684