最新更新日:2024/06/01
本日:count up56
昨日:472
総数:2356295
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

後期生徒会役員認証、任命式

 会議室にて後期生徒会役員認証、任命式が行われました。校長先生より生徒会長、副会長に認証状が、生徒会長より執行役員及び専門委員長5名に任命証が渡されました。
 校長先生から後期の生徒会によりよい学校を目指し、生徒会の自治の力に期待すると激励の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙 開票

 選挙管理委員が、後期生徒会役員選挙の開票作業を理科室で行いました。厳正な投票、開票が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期最後の代議員会開かれる

 前期の最後の代議員会を行いました。前期を振り返り、活発に建設的な意見が出ていました。生徒会執行部、代議員の皆さん、前期の活動ありがとうございました。後期の活動もバックアップよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期最後の代議員会、専門委員会開かれる

 後期生徒会役員選挙の放課後、前期最後の専門委員会を行いました。振り返りカードに反省を書き、学年で反省をシェアしたり、委員長からの反省等についてまとめたりしました。
 前期の専門委員会の皆さん、前期の活動を支えてくれてありがとうございました。後期の生徒会活動もバックアップよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙 投票の様子

 モニターによる立会演説会が無事終了し、各クラスで選挙管理委員が投票用紙を配付し、投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙

 前期は放送による演説でしたが、後期生徒会役員選挙は、選挙管理委員会の先生方が動画を撮影し、各クラスでモニターで見れるよう準備しました。
 放送だけの選挙とは違い、モニターで立候補者の表情や意気込みがよく分かり、生徒も興味をもって聴いていました。コロナ禍の中、工夫してよりよい選挙を創り上げようと頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙 朝の選挙活動

 25日(金)後期生徒会役員選挙を行います。朝の選挙活動が生徒玄関前で繰り広げられています。立候補者の考え、主張、意気込み等アピールしています。
 前期はコロナ禍で放送による演説でしたが、今回は立候補者の表情、声を動画で各クラスで流し、投票する予定になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥中愛 体育大会メッセージ

 生徒玄関前のフェィスボードに体育大会のテーマの奥中愛について各団、達成できたか各学年各団の生徒代表に書いてもらいました。全校生徒でこのコロナ禍の中ですが、奥中愛の絆が深まっていけばうれしいです。
画像1 画像1

綱引き対戦相手、団演技順決定しました

 本日の拡大実行委員会で綱引き対戦相手、団演技順が決定しました。

綱引き
 男子
  1 赤団vs黄団
  2 白団vs青団
 女子
  1 赤団vs白団
  2 黄団vs青団

団演技順
 1 黄団
 2 赤団
 3 青団
 4 白団

 綱引きは8日の予行練習時に予選を行い、本番で決勝、3位決定戦を行います。
 写真はくじ引きをしている様子です。

画像1 画像1

体育大会拡大実行委員会

 放課後、実行委員と各団の団長が団活動の振り返りを行い、成果や課題を確認し、今後の予定やよりよい活動になるよう話し合いました。
 各団からの要望も取り入れ、4日(金)からの後半の活動につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 同窓会入会式
3/17 第73回卒業証書授与式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684