最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:472
総数:2356254
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

「奥中ガーデン」大作戦!(環境委員会)

 本日から環境委員会が主催する「奥中ガーデン」大作戦が始まりました。
 これは、奥中を花があふれる学校にして、みんなの心を癒やそうというものです。
 今年はチューリップとすかし百合を合計67個、校門横の花壇に植えようと思います。
 今日は主に花壇の草むしりと環境整備を実施しました。多くのボランティアが参加し、二日間を予定していた草むしりがほとんど終わりました。ボランティアの皆さんありがとうございました。明日も天気に恵まれることを期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活委員会 行動尊敬ツリー

 生活委員会では12月に「行動尊敬ツリー」の活動を行います。友達のよいところを葉っぱの形の紙に書いて、ツリーを作る企画です。
 この機会に友達のよさを見つけ、自分も尊敬される人、尊敬される行動をして、よりよい学校生活を送れるようにします。まさしく奥田中学校が目指す生徒像「互いのよさを認め支え合う生徒」です。
 素敵な行動尊敬ツリーができることを楽しみにしています。
 
画像1 画像1

12月代議員会、専門委員会

 12月の代議員会、専門委員会を開きました。12月の活動について確認し、2学期を締めくくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 Face board No.3

 生徒玄関の生徒会の掲示板Face board に学校のクイズと文化委員会の本の紹介が掲示されています。掲示を通して生徒の一体感を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会

 生活委員会では朝の10分挨拶ボランティアをクラスごとに募集して行っています。また、教室にはさわやかチェックのポイントについて掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 Face Board No.3

 生徒会では、フェイスボード(掲示板)を使って、生徒集会等できない分、全校生徒とのつながりを作ろうと頑張っています。学校についてのクイズを考えて興味をもってもらえるよう工夫していました。
画像1 画像1

落ち葉清掃ボランティア(6日目)

環境委員会主催の落ち葉清掃ボランティアも6日目になりました!
今日は1年生の担当になります。
なんと、1年6組は全員ボランティアに参加してくれました!
人数が多かったので、校門付近の清掃だけでなく野球のバックネット付近の落ち葉清掃もできました。
おかげで校舎が綺麗になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉清掃ボランティア5日目(環境委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境委員会主催の落ち葉清掃ボランティアも5日目になりました。
 今日の当番は1年生になります。

 毎日、多くの落ち葉が敷地内に見受けられます。
 溝の中も落ち葉でいっぱいになっており、片付けても片付けてもなかなか一度にきれいにはなりません。

 「ローマは一日にして成らず」
 「きれいな校舎も一日にして成らず」

 環境委員とボランティアは明日も頑張ります!

落ち葉清掃4日目(環境委員会)

 環境委員会では、放課後に15〜20分程度、校門付近の落ち葉清掃のボランティアをしています。
 今日の担当は2年生です。
 今日もたくさんの皆さんがボランティアに参加してくれました!
 ボランティアの皆さんが一心不乱に落ち葉を掃き集めてくれ、いよいよ今日の活動も終わりかと思った矢先に・・・
 強い一陣の風が吹き、その勢いで校門付近の木から一斉に落ち葉が舞い上がりました。
さっききれいにした場所には、またたくさんの落ち葉が・・・
 しかし、ボランティアの皆さんは負けません。
 もう一度きれいに清掃すればいいじゃないかと、再び落ち葉清掃に取り組んで、きれいにしてくれました。
 ボランティアの皆さん、今日もありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉清掃ボランティア3日目(環境委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 落ち葉清掃ボランティアの3日目になります。
 今日の担当は2学年でしたが、1年生や3年生からも多くのボランティア参加がありました。
 「先生、15分は短いから25分でもいいと思う!」と数名の女子が意欲的な発言をしてくれました。
 土日でたまった落ち葉がみるみる綺麗に片付きました。
 ボランティアに参加してくれた皆さん、ありがとうございました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 同窓会入会式
3/17 第73回卒業証書授与式
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684