奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

富山市総合選手権大会に向けて

 昨年は交流大会で終わってしまった富山市総合選手権大会がいよいよ来週末に行われます。生徒会で部長さんに意気込みを書いてもらい、生徒玄関前に掲示しました。奥田PRIDEをもって頑張ってきてくださいとエールが添えてありました。
 朝、登校した生徒も掲示をみんなで読んでくれていました。奥中生の活躍、健闘を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校旗を掲げています

生徒会執行部が校旗を毎朝、晴れの日はあげてくれています。「奥田PRIDE」のもと、「今日が楽しく 明日が待たれる学校」がスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会 花壇の水やり

6月10日(木)朝
本日も快晴で朝はさわやかです。環境委員会の当番が花壇の水やりをしてくれていました。じょうろで一つ一つの花に水をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会 花壇の水やり

6月9日(水)朝
環境委員会の生徒が、花壇の水やりをしてくれていました。陽ざしを受けてみるみる成長し、色鮮やかになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会活動を頑張っています

 給食室前には、給食マナー定着週間の結果、生徒玄関前に2回目のPRIDE チャレンジ 挨拶強化、Study Checkの結果が掲示されていました。生徒会や委員会で奥中がよりよくなるよう高め合っています。目指せ、高めよう奥田プライド!
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会活動を頑張っています

 生徒玄関前に意見箱が設置されました。環境委員会の清掃徹底コンクールの結果が掲示されていました。よりよい学校を目指すため、奥中プライドを高めるため、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金を日本赤十字へ寄付

画像1 画像1
6月2日(水)放課後

 生徒会が行った募金活動で集まった26,810円を日本赤十字社富山県支部へ寄付してきました。
 募金活動は、5月12日から3日間行い、多くの生徒から募金を預かりました。
 コロナ禍で頑張っている医療従事者の支援等に役立ててほしいと、富山市役所の担当課へ生徒会執行部のメンバーで届けてきました。
 みんなの気持ちがきっと届くと思います。

6月委員会

6月の委員会が行われました。写真は環境委員会、保健委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月代議員会・専門員会

6月1日(火)放課後
6月の代議員会、専門員会(文化委員会、環境委員会、広報委員会)が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会 花壇の水やり

環境委員会の生徒が、花壇の水やりをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/11 歯科検診2年、1年4〜6
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684