最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:96
総数:394559
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

11月6日(土) なかよし班対抗リレー大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 表彰された班です。どの班も練習のタイムより10秒近くタイムを縮めていました。一番タイムを縮めた黄団11・12班は練習より18秒も早く走りました。

11月6日(土) なかよし班対抗リレー大会4

 表彰式、閉会式の様子です。どの班も練習タイムよりも時間を縮めることができました。喜びいっぱいの子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(土) なかよし班対抗リレー大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの子も全力で走っていました。

11月6日(土) なかよし班対抗リレー大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各班朝のトレーニングタイムの練習の成果が表れ、スムーズなバトンパスが多く見られました。

11月6日(土) なかよし班対抗リレー大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動委員会の子供たちが中心となり、全校でなかよし班対抗リレー大会を行いました。運動委員会の子供たちは、朝トレーニングの練習から準備や声かけをしていました。当日も進行やラジオ体操などがんばっていました。

10月7日(木) 読み聞かせ(上学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のさわやかタイムの時間に、上学年へ読み聞かせをしていただきました。スクリーンに映る挿絵を見て場面を想像したり、目を閉じてお話の中の情景を浮かべたりしながら聞きいっていました。

10月5日(火) 1年生 心電・心音図検査

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1年生の心電・心音図検査を実施しました。
 さわやかタイムに、養護教諭から検査について話を聞きました。心臓の大きさは、握り拳1つ分だと知ると「えーっ」と、とても驚いていました。
 実際の検査では、緊張しながらも、上手に力を抜いたり息を止めたりすることができました。

9月30日(木) なかよし班対抗リレー オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(土)に実施予定のなかよし班対抗リレーのオリエンテーションを行いました。
 まず、各教室で運動委員からの説明を聞きました。その後、縦割り班の集合場所に分かれて、走順を決めました。どの班も、1位目指して作戦をねっていました。

9月29日(水) クラブ活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年関係なく協力し、一緒に楽しく活動している姿が、回を重ねるごとに増えてきています。これからも、上学年の絆を深め素敵な老田小学校を作っていってほしいです。

9月29日(水) クラブ活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期2回目のクラブ活動を行いました。
 秋の心地よい風が吹く中、体を動かしたり、自分の作品作りに集中している姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658